●■受託給付事業(■■■)開始(■■■■年■月)●■研究振興業務開始(■■■■年融資開始)●■受託・貸付事業(■■■)開始(■■■■年■■月)●■副作用被害救済制度開始(■■■■年■月)●■医薬品情報提供■■■■■構築(■■■■年■月)●■■■■相談業務開始(■■■■年■月)●■医薬品等■副作用■■■■■■●■医薬品等■同一性調査業務開始(■■■■年■月)●■■■■適合性調査業務開始(■■■■年■月)●■治験指導業務、●■医薬品等・医療用具■承認審査業務開始(■■■■年■月)名称: 設立: 法人の種別: 中期目標管理法人4(昭和■■年)■■■■■■訴訟(被害者■早期救済■■■■構築■要望)■■■■年(昭和■■年)■■■訴訟■■■■年■■■■年■■月(昭和■■年)医薬品副作用被害救済基金設立医薬品副作用被害救済・研究振興基金■改組■■■■年■■月(昭和■■年)■■■■年(昭和■■年)薬害■■■訴訟独立行政法人 医薬品医療機器総合機構Pharmaceuticals and Medical Devices Agency (PMDA)2004年4月1日■■■■年薬事法改正■■■■年■月(平成■年)●■医療用具■先発品■■同一性調査業務開始(■■■■年■月)医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構■改組管理業務開始(■■■■年■月)公益財団法人医療機器■■■■■■■■年薬事法改正■■■■年■■■■年■■月(平成■■年)■■■調査、■■■調査業務開始(■■■■年■月)(平成■年)薬害■■■訴訟「特殊法人等整理合理化計画」閣議決定治験計画届調査業務開始(■■■■年■月)●■基準適合性調査業務、市販後調査業務開始(■■■■年■月)●■後発医療用医薬品■国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査■■■■医薬品医療機器総合機構(PMDA)の概要PMDAの沿革PMDA(ピー・エム・ディー・エー)は、2001年に閣議決定された特殊法人等整理合理化計画を受けて、医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構、国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター及び財団法人医療機器センターの一部の業務を統合し、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づいて2004年4月1日に設立され、業務を開始しました。
元のページ ../index.html#4