独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

国際関係業務

市民公開講座 「最新の心臓病治療とその治験 - 日本・米国・中国の現状」

 第15回鎌倉ライブデモンストレーション(2008年12月19日~21日・横浜)に合わせて開催されました。
 → 学会ホーム当日プログラム(全体)当日プログラム(セッション)

~セッション情報~

  • 第一部
座長: 齋藤 滋(湘南鎌倉総合病院)
遠山 愼一(横浜船員保険病院)
  • 開会の辞
    遠山 愼一(横浜船員保険病院)
  • 虚血性心疾患って何ですか?恐い病気ですか?
    加藤 健一(横浜労災病院)
  • どうやって治療するのですか?カテーテル治療って何ですか?
    竹下 聡(湘南鎌倉総合病院)
  • カラダの中に入る物はどうやって作られるの?
    石原 和人(テルモ株式会社)、三木 章伍(株式会社カネカ)
  • 実際に薬剤溶出性ステントはどうやって開発されてきたの?
    Robert Falotico(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社)
  • カラダの中に入る物の効き目と安全性はどうやって保障するの?
    石井 健介(医薬品医療機器総合機構)
  • 私が最初に治験で薬剤溶出性ステントを植えたんです(患者様ビデオ)
 
  • 第二部
座長: 佐瀬 一洋(順天堂大学)
Mitchell W. Krucoff(Duke University Medical Center)
  • 治験って何ですか?
    佐瀬 一洋(順天堂大学)
  • IRBって何ですか?
    山路 弘志(徳洲会共同治験審査委員会)
  • HBDの流れ
    Mitchell W. Krucoff(Duke University Medical Center)
  • 無作為化が必要だよ/そんなの必要ないよ
    鈴木 由香(医薬品医療機器総合機構)
  • 無作為化するのって難しいよ
    野田 義寛(テルモ株式会社)
  • アメリカではどうなの?
    Kenneth J. Cavanaugh, Jr.(US Food and Drug Administration)
  • 中国ではどうなの?
    Wei LI(Cardiovascular Institute & Fuwai Hospital, Beijing, China)
  • マスコミはどう思っているのかしら?
    小西 宏(朝日新聞社)
  • Device Lagは薬事承認のみに起因する問題ではない
    大木 隆生(慈恵医大)
  • 総合討論