医薬品等は、国民にとって健康の保持増進に欠かせないものですが、その使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。

「医薬品副作用被害救済制度」は、病院・診療所で投薬された医薬品等や薬局などで購入した医薬品を適正に使用したにもかかわらず発生した副作用による疾病、障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金等の副作用救済給付を行い、健康被害者の迅速な救済を図ることを目的とした公的な制度です。

この制度の運営は、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構法(平成14年法律第192号)に基づき設立された当医薬品医療機器総合機構が行っています。

平成26年11月25日から再生医療等製品が医薬品副作用被害救済制度の対象となりました。


以下の質問項目に答えていくと、医薬品副作用被害救済制度で
請求するために必要な用紙が入手できます。

※全ての方のケースに対応できるものではありません。再生医療等製品による副作用の場合、
質問の項目にあてはまらない場合、及び不明な点がある場合には、お電話でお問い合わせ下さい。

フローチャートへ進みます




Copyright © 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 All Rights Reserved
画面を閉じる