(独)医薬品医療機器総合機構 3 2024年12月 RSセンター長 近藤恵美子 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(Pharmaceuticals and Medical Devices Agency: PMDA)は、主に医薬品、医療Considerationの公表やPMDA職員が公表した論文を職員自身が解説するYouTube動画の配信などにも力を入れてお機器、再生医療等製品等の承認審査、安全対策及び副作用被害救済の3つを柱として業務を行っている行政機関(詳細は、PMDAのWEBページ:https://www.pmda.go.jp/をご参照ください)ですが、これら業務の質を向上させるため、レギュラトリーサイエンス研究及び関連する活動を実施しています。 2024年度から開始されたPMDAの第5期中期計画では、レギュラトリーサイエンス研究及び関連する活動のより一層の推進を目標として掲げており、レギュラトリーサイエンス関連の情報についても、より積極的に発信していきたいと考えております。 本報告書は、そのような観点から、PMDAで実施しているレギュラトリーサイエンス関連の活動をとりまとめ、その活動内容等について記載しています。今回が第1号ですが、年度ごとに公表していく予定であり、PMDAでは2024年度から新たな技術等のイノベーションの実用化と革新的な医薬品等の開発を促進するための参考情報となるEarly り、今後も本報告書の内容に関して、さらなる充実化を図ってまいりたいと考えております。 本報告書が、PMDAのレギュラトリーサイエンス関連活動を理解する上で、皆様にとって有益な情報源となることを期待しており、引き続きPMDAへのご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。 1. レギュラトリーサイエンス活動報告書について
元のページ ../index.html#3