当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
急性結膜炎、慢性結膜炎、アレルギー性結膜炎、表層角膜炎、眼瞼縁炎、強膜炎
1日3~5回、1回1~2滴を点眼する。
0.1%未満
眼
眼瞼の腫脹、発赤、そう痒感
本剤の抗炎症作用は、白血球遊走阻止作用及び肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用等によるものと考えられている1),2)。
起炎剤として精製カラシ油を用いた誘発結膜炎モデル(ウサギ)において、抗炎症作用をアズレン点眼液0.02%「ニットー」とAZ点眼液0.02%間で比較を行ったところ有意な差は認められず、生物学的に同等であると考えられた3)。
アズレンは、ラットにおける受動性皮膚過敏症を著明に抑制する1)。
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(Sodium Gualenate Hydrate)(JAN)
Sodium 1,4-dimethyl-7-isopropylazulene-3-sulfonate
C15H17NaO3S・1/2H2O又はC15H17NaO3S・H2O
309.36又は318.36
アズレンスルホン酸ナトリウム水和物は暗青色の結晶又は結晶性の粉末で、におい及び味はない。
メタノールにやや溶けやすく、水又は酢酸(100)にやや溶けにくく、エタノール(95)に溶けにくく、無水酢酸、ジエチルエーテル又はヘキサンにほとんど溶けない。
水溶液(1→200)のpHは6.0~9.0である。
光により変化する。
外箱開封後は遮光して保存すること。
プラスチック点眼容器 5mL×10本、5mL×50本
1) 山崎英正ほか:日本薬理学雑誌.1958;54(2):362-377
2) 柴田芳久ほか:薬理と治療.1986;14(3):1303-1311
3) 社内資料:アズレン点眼液0.02%「ニットー」生物学的同等性試験
日東メディック株式会社 おくすり相談窓口
〒104-0031 東京都中央区京橋1-10-7
電話:03-3523-0345
FAX:03-6264-4086
日東メディック株式会社
富山県富山市八尾町保内1-14-1
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.