当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
通常成人1日2~8gを1~3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状、体重により適宜増減する。
投与しないこと。アミノ酸の代謝産物である尿素などの窒素化合物の尿中排泄が阻害され、症状が増悪するおそれがある。
投与しないこと。アミノ酸の代謝が十分に行われないため、肝性昏睡を増悪する、又は起こすおそれがある。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下していることが多い。
0.1~5%未満
頻度不明
過敏症
発疹等
消化器
悪心・嘔吐、胸やけ、腹部膨満感、下痢等
本剤は国際連合FAO(食糧農業機関)より発表された「必須アミノ酸配合比暫定規準(1957)」に基づき、L型必須アミノ酸を配合したアミノ酸栄養剤であり、低蛋白血症、低栄養状態、手術前後において、経口的にアミノ酸を補給することにより、血清総蛋白量の低下傾向並びに負の窒素出納を改善する。
本剤投与により、術後及び低蛋白血症を示す胃腸疾患患者等における血清総蛋白量の低下傾向が改善される1),2),3) 。
本剤投与により、負の窒素出納が改善される(健康成人)4) 。
210包[スティック包装 210包]
1) 下久正満:診療と新薬,1968;5(10):1829-1833
2) EAファーマ株式会社:社内資料(ESポリタミン顆粒の血清蛋白に及ぼす影響)
3) EAファーマ株式会社:社内資料(ESポリタミン顆粒の使用経験)
4) EAファーマ株式会社:社内資料(アミノ酸結晶の経口投与と非経口投与の比較)
EAファーマ株式会社くすり相談室
〒104-0042 東京都中央区入船二丁目1番1号
0120-917-719
EAファーマ株式会社
東京都中央区入船二丁目1番1号
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.