医療用医薬品 詳細表示

尿素クリーム20%「日医工」

処方せん医薬品以外の医薬品

添付文書番号
企業コード
作成又は改訂年月
日本標準商品分類番号
薬効分類名
承認等
一般的名称
2.禁忌(次の患者には投与しないこと)
3.組成・性状
3.1組成
3.2製剤の性状
4.効能又は効果
6.用法及び用量
9.特定の背景を有する患者に関する注意
9.1合併症・既往歴等のある患者
9.5妊婦
9.6授乳婦
11.副作用
11.2その他の副作用
14.適用上の注意
17.臨床成績
17.1有効性及び安全性に関する試験
18.薬効薬理
18.1作用機序
18.2角質に対する作用
18.3薬理作用
19.有効成分に関する理化学的知見
22.包装
23.主要文献
24.文献請求先及び問い合わせ先
26.製造販売業者等

尿素クリーム20%「日医工」

添付文書番号

2669701N2105_1_02

企業コード

130036

作成又は改訂年月

2023年9月改訂(第1版)

日本標準商品分類番号

872669

薬効分類名

角化症治療剤

承認等

尿素クリーム20%「日医工」

販売名コード

YJコード

2669701N2105

販売名英語表記

UREA CREAM20%「Nichiiko」

販売名ひらがな

にょうそくりーむ20%「にちいこう」

承認番号等

承認番号

30100AMX00141000

販売開始年月

2005年4月

貯法・有効期間

貯法

室温保存

有効期間

5年

一般的名称

尿素クリーム

2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)

次の部位には使用しないこと
眼粘膜等の粘膜[尿素により粘膜機能を障害する。]

3. 組成・性状

3.1 組成

尿素クリーム20%「日医工」

有効成分1g中
日局尿素   200mg
添加剤スクワラン、セタノール、1,3-ブチレングリコール、ステアリン酸、自己乳化型ステアリン酸グリセリン、メチルパラベン、ブチルパラベン、その他3成分

3.2 製剤の性状

尿素クリーム20%「日医工」

性状白色の乳剤性軟膏で、わずかに特異なにおいがある。

4. 効能又は効果

  • 魚鱗癬
  • 老人性乾皮症
  • アトピー皮膚
  • 進行性指掌角皮症(主婦湿疹の乾燥型)
  • 足蹠部皸裂性皮膚炎
  • 掌蹠角化症
  • 毛孔性苔癬

6. 用法及び用量

1日1〜数回、患部に塗擦する。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者

  1. 9.1.1 使用部位に炎症、亀裂のある患者

    ぴりぴり感等を生ずる。

  2. 9.1.2 皮膚刺激に対する感受性が亢進している患者

    ぴりぴり感等を生ずる。

9.5 妊婦

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。

9.6 授乳婦

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

11. 副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

11.2 その他の副作用

0.1~5%未満

0.1%未満

皮膚

ぴりぴり感、紅斑、そう痒感、疼痛、丘疹

灼熱感、落屑

発現頻度は承認時~1982年8月までの調査に基づく。

14. 適用上の注意

14.1 薬剤投与時の注意

  1. 14.1.1 潰瘍、びらん、傷面への直接塗擦を避けること。
  2. 14.1.2 本剤を手指につけて眼に触れないこと。

17. 臨床成績

17.1 有効性及び安全性に関する試験

  1. 17.1.1 国内臨床試験

    魚鱗癬、アトピー皮膚及び老人性乾皮症を対象とした二重盲検比較試験において本剤の有用性が認められた1),2)

18. 薬効薬理

18.1 作用機序

高濃度の尿素は角質の水分保持量を増加させ、乾燥性角化症における角質層の水分保有力の低下を改善させ、角質の溶解剥離作用を示す3)

18.2 角質に対する作用

  1. 18.2.1 角質切片を尿素水溶液に浸漬し、重量を測定した結果、角質切片に付着浸透した尿素に水分が結合することにより、尿素濃度に応じた水分量の増加が認められた4) (ウシ in vitro)。
  2. 18.2.2 魚鱗癬患者に本剤を塗布し、走査型電子顕微鏡を用いて組織を観察した結果、角質の溶解剥離作用により肥厚している角質層の菲薄化及び鱗屑の消失が認められた5)
  3. 18.2.3 尿素の有する角質の水分保持量増加作用、角質の溶解剥離作用により、魚鱗癬患者の魚鱗様紋理を軽快させ、また乾皮症患者及び進行性指掌角皮症患者の乾皮、角化皮膚をしっとりさせることが認められた6),7),8)

18.3 薬理作用

尿素クリーム20%「日医工」は、ウシ角質を用いた角質水分保持試験及びヒトにおける皮表角質水分保持試験において、ケラチナミンコーワクリーム20%との効力比較の結果、両剤間に有意差は認めらなかった9)

19. 有効成分に関する理化学的知見

一般的名称

尿素

化学名

Urea

分子式

CH4N2O

分子量

60.06

性状

無色~白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、冷涼な塩味がある。水に極めて溶けやすく、沸騰エタノール(95)に溶けやすく、エタノール(95)にやや溶けやすく、ジエチルエーテルに極めて溶けにくい。水溶液(1→100)は中性である。

化学構造式

融点

132.5~134.5℃

22. 包装

25g [1チューブ] ×10、500g [1瓶]

24. 文献請求先及び問い合わせ先

日医工株式会社 お客様サポートセンター

〒930-8583 富山市総曲輪1丁目6番21

TEL:(0120)517-215
FAX:(076)442-8948

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元

池田薬品工業株式会社

富山県中新川郡上市町若杉12

26.2 発売元

日医工株式会社

富山県富山市総曲輪1丁目6番21

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

画面を閉じる

Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.