当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
日本薬局方
ベンゼトニウム塩化物液
手指・皮膚の消毒、手術部位(手術野)の皮膚の消毒、手術部位(手術野)の粘膜の消毒、皮膚・粘膜の創傷部位の消毒、感染皮膚面の消毒、医療機器の消毒、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒、膣洗浄、結膜嚢の洗浄・消毒
効能又は効果
用法及び用量
手指・皮膚の消毒
通常石けんで十分に洗浄し、水で石けん分を十分に洗い落した後、ベンゼトニウム塩化物0.05~0.1%溶液に浸して洗い、滅菌ガーゼあるいは布片で清拭する。術前の手洗の場合には、5~10分間ブラッシングする。
手術部位(手術野)の皮膚の消毒
手術前局所皮膚面を、ベンゼトニウム塩化物0.1%溶液で約5分間洗い、その後ベンゼトニウム塩化物0.2%溶液を塗布する。
手術部位(手術野)の粘膜の消毒、皮膚・粘膜の創傷部位の消毒
ベンゼトニウム塩化物0.01~0.025%溶液を用いる。
感染皮膚面の消毒
ベンゼトニウム塩化物0.01%溶液を用いる。
医療機器の消毒
ベンゼトニウム塩化物0.1%溶液に10分間浸漬するか、または厳密に消毒する際には、器具を予め2%炭酸ナトリウム水溶液で洗い、その後ベンゼトニウム塩化物0.1%溶液中で15分間煮沸する。
手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒
ベンゼトニウム塩化物0.05~0.2%溶液を布片で塗布・清拭するか、または噴霧する。
膣洗浄
ベンゼトニウム塩化物0.025%溶液を用いる。
結膜嚢の洗浄・消毒
ベンゼトニウム塩化物0.02%溶液を用いる。
頻度不明
過敏症
発疹、そう痒感
本剤で消毒したカテーテルで採取した尿はスルホサリチル酸法による尿蛋白試験で偽陽性を示すことがある。
タンパク変性及び酵素の切断、糖の分解と乳酸の酸化など代謝への作用、膜透過性障害による溶菌、リン及びカリウムの漏出、解糖の促進、原形質膜の活動を支える酵素に対する作用などが考えられている1) 。
芽胞のない細菌、一部の真菌類に広く抗菌力を有し、グラム陽性菌には陰性菌より低濃度で効果を示す。一方、結核菌及び大部分のウイルスに対する効果は期待できない1) 。
ベゼトン液0.2とベンゼトニウム塩化物液標準製剤の殺菌効果について、in vitroの最小発育阻止濃度(MIC)法、最小殺菌濃度(MBC)法及びKelsey-Sykes法により比較した結果、両剤の生物学的同等性が確認された2) 。
ベンゼトニウム塩化物(Benzethonium Chloride)
N-Benzyl-N,N-dimethyl-2-{2-[4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenoxy]ethoxy}ethylaminium chloride
C27H42ClNO2
448.08
500mL(ポリプロピレン瓶)
1) 第十八改正日本薬局方解説書. 廣川書店.2021:C-5352-5353
2) 健栄製薬株式会社 社内資料:ベゼトン液0.2の生物学的同等性について
健栄製薬株式会社 学術情報部
〒541-0044 大阪市中央区伏見町2丁目5番8号
電話番号(06)6231-5822FAX番号(06)6204-0750
健栄製薬株式会社
大阪市中央区伏見町2丁目5番8号
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.