当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
特定生物由来製品
処方箋医薬品注)
組織の接着・閉鎖(ただし、縫合あるいは接合した組織から血液、体液または体内ガスの漏出をきたし、他に適切な処置法のない場合に限る。)
フィブリノゲン凍結乾燥粉末(バイアル1)をフィブリノゲン溶解液(バイアル2)全量で溶解し、A液とする。トロンビン凍結乾燥粉末(バイアル3)をトロンビン溶解液(バイアル4)全量で溶解し、B液とする。溶解した両液の等容量を接着・閉鎖部位に重層又は混合して適用する。通常、10cm2あたりA液B液各々1mLを適用する。なお、接着・閉鎖部位の状態、大きさなどに応じて適宜増減する。
血管内への流入により、DIC状態を悪化させるおそれがある。
ヒトパルボウイルスB19の感染を起こす可能性を否定できない。感染した場合には、発熱と急激な貧血を伴う重篤な全身症状を起こすことがある。
ヒトパルボウイルスB19の感染を起こす可能性を否定できない。感染した場合には、持続性の貧血を起こすことがある。
血管内への流入により、血栓を形成するおそれがある。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。本剤の投与によりヒトパルボウイルスB19の感染の可能性を否定できない。感染した場合には胎児への障害(流産、胎児水腫、胎児死亡)が起こる可能性がある。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
低出生体重児、新生児を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
凝固促進剤
ヘモコアグラーゼ (レプチラーゼ)
抗線溶剤
トラネキサム酸 (トランサミン)等
血栓形成傾向があらわれるおそれがある。
凝固促進剤、抗線溶剤は血栓形成を促進する薬剤であり、併用により血栓形成傾向が相加的に増大する。
頻度不明
消化器
嘔吐
精神神経系
頭痛
その他
過敏症、発熱
本剤で作製したフィブリンゲルをラット皮下及び腹腔内に挿入した場合、7日目までに50~60%のフィブリンが吸収された1)。
125I標識フィブリノゲンを含む本剤をラット胃あるいは筋肉に塗布したところ、塗布部の放射能は主に尿を介して排泄され、3日目に1/2となり、7日目までにはほとんど消失した1)。
手術症例389例を対象に、縫合部位に本剤を適用し有効性及び安全性を検討することを目的とした非盲検非対照試験において、有効性解析対象382例の成績の概要は下記の通りであった。
診療科名
有効率注)(%)
消化器・一般外科
消化管吻合部補強
組織閉鎖
組織接合
心臓・血管外科
肺外科
脳神経外科
微小血管外科
産婦人科
90.8(138/152)
79.5(62/78)
100.0(2/2)
93.8(75/80)
69.2(27/39)
100.0(25/25)
100.0(12/12)
100.0(16/16)
注)有効以上の割合。消化器・一般外科(部位数/部位数)を除き、例数/例数。
副作用は389例中2例(0.5%)に発熱が認められた2),3)。
フィブリノゲンはトロンビンの作用により可溶性フィブリンとなる。さらに、カルシウムイオンの存在下で、血液凝固第XIII因子はトロンビンにより活性化され、フィブリンを尿素不溶性の安定化フィブリン塊とし、組織の接着・閉鎖が行われる。この安定化フィブリン塊内で、線維芽細胞が増殖し、膠原線維や肉芽基質成分が産生され、組織修復を経て、治癒に至る4)。
本剤は特定生物由来製品に該当することから、本剤を使用した場合は、医薬品名(販売名)、その製造番号又は製造記号(ロット番号)、使用年月日、使用した患者の氏名、住所等を記録し、少なくとも20年間保存すること。
4バイアル1組調製器セット(移注針・抜き取りセット)添付
4バイアル1組調製器セット(移注針・抜き取りセット・2液混合セット)添付
1) 松井 元ほか:基礎と臨床. 1989;23(10):3775-3780
2) 社内資料:試験成績(1991年3月4日承認、申請資料概要ト.4)
3) 片倉隆一ほか:基礎と臨床. 1989;23(12):4679-4683
4) 中村紀夫:臨床外科. 1985;40(1):161-166
**Meiji Seika ファルマ株式会社 くすり相談室
**〒104-8002 東京都中央区京橋2-4-16
フリーダイヤル(0120)093-396 電話(03)3273-3539FAX(03)3272-2438
KMバイオロジクス株式会社
熊本市北区大窪一丁目6番1号
Meiji Seika ファルマ株式会社
東京都中央区京橋2-4-16
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.