当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
日本薬局方
D-ソルビトール液
処方箋医薬品注)
X線造影剤に添加して経口投与する。添加量はX線造影剤中の硫酸バリウム100gに対してD-ソルビトールとして10~20g(13~27mL)とする。
必要量を経口投与する。
ポリスチレンスルホン酸ナトリウムのソルビトール懸濁液を経口投与し、小腸の穿孔、腸粘膜壊死、大腸潰瘍、結腸壊死等を起こした症例が報告されているので、激しい腹痛又は下痢、嘔吐等があらわれた場合には本剤の投与を中止し、適切な処置を行うこと。
頻度不明
消化器注)
腹痛、下痢、腹部膨満、放屁
動物実験(ラット)で、ソルビトールの注腸投与により腸壁壊死を起こすことが報告されている。また、外国においてポリスチレンスルホン酸型陽イオン交換樹脂のソルビトール懸濁液を注腸し、結腸壊死を起こした症例が報告されているので、本剤を注腸しないこと1),2),3)。
ポリスチレンスルホン酸カルシウムのソルビトール懸濁液を経口投与し、結腸狭窄、結腸潰瘍等を起こした症例が報告されている。
健康成人6例、糖尿病軽症患者8例に一夜絶食後(健康成人2例は食後3時間後)それぞれソルビトール35gを単回経口投与したとき、ソルビトールの血中濃度は2~3mg/dL以下で測定困難であった4)(外国人データ)。
健康成人6例、糖尿病軽症患者8例に一夜絶食後(健康成人2例は食後3時間後)それぞれソルビトール35gを単回経口投与したとき、投与後24時間の尿中排泄率は投与量の3%以下であり、投与後72時間の糞中排泄率は抗生物質で消化器内を殺菌した群で10%以下、抗生物質非投与群では全く検出されなかった4)(外国人データ)。
便通異常・腹痛を訴える胃腸疾患患者70例に硫酸バリウム150gにソルビトールを10、15及び20%の割合で配合したバリウム造影剤を経口投与したソルビトール添加群と、健康成人10例にソルビトール無添加のバリウム造影剤を経口投与した無添加群間で、造影剤の胃腸管内通過時間を比較した。X線造影法による観察によれば、ソルビトール添加群は無添加群に比し、全胃腸管内の通過時間が30分~2時間短く、ソルビトール15%添加群では、少なくとも4時間以内に全域の動態観察が可能であった。また投与6時間以内に排便が認められたのは、20%添加群で26.7%、15%添加群で16.7%であり、10%添加群及び無添加群では認められなかった5)。
ソルビトールの小腸からの吸収は緩徐なため、大量に投与すると吸収されずに浸透圧による緩下作用を示す。吸収されたソルビトールは肝臓でフルクトースを経てエネルギー源として利用されると考えられる。
軟便あるいは水様便を起こす最小投与量を緩下作用の閾値とし、ソルビトール・シロップ、ソルビトール(結晶)について、健康人12例を対象として、閾値を求めた。その結果、ソルビトール・シロップは20~30g、結晶ソルビトールは約50gの経口投与で対象の大多数に緩下作用がみられた6)(外国人データ)。
D-ソルビトール(D-Sorbitol)
D-Glucitol
C6H14O6
182.17
白色の粒、粉末又は結晶性の塊で、においはなく、味は甘く、冷感がある。水に極めて溶けやすく、エタノール(95)にやや溶けにくく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。吸湿性である。
プラスチックボトル:500mL×1瓶
1) Lillemoe KD, et al.: Surgery. 1987; 101: 267-72.
2) Wootton FT, et al.: Ann Intern Med. 1989; 111: 947-9.
3) Scott TR, et al.: Dis Colon Rectum. 1993; 36: 607-9.
4) Adcock LH, et al.: Biochem J. 1957; 65: 554-60.
5) 和田武雄他.: 臨床内科小児科. 1963; 18: 1337-44.
6) Ellis FW, et al.: J Biol Chem. 1941; 141: 147-54.
興和株式会社 くすり相談センター
〒103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14
電話 0120-508-51403-3279-7587受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日・弊社休日を除く)
興和株式会社
東京都中央区日本橋本町三丁目4-14
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.