当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
便秘症
通常、成人1回5g、1日15gを振盪合剤として経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
腎機能障害のある患者には長期投与しないこと。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。子宮収縮を誘発して流早産の危険性があるので、妊婦又は妊娠している可能性のある女性には大量投与を避けること。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
減量するなど慎重に注意すること。一般に生理機能が低下していることが多い。
Sodium Sulfate
Na2SO4
142.04
白色の結晶又は粉末で、においがなく、味は塩辛く、僅かに苦い。水に溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。
硫酸ナトリウム(無水)
炭酸水素ナトリウム
Sodium Bicarbonate
NaHCO3
84.01
白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、特異な塩味がある。水にやや溶けやすく、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。湿った空気中で徐々に分解する。
塩化ナトリウム
Sodium Chloride
NaCl
58.44
無色又は白色の結晶又は結晶性の粉末である。水に溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。
硫酸カリウム
Potassium Sulfate
K2SO4
174.26
無色の結晶又は白色の結晶性の粉末で、僅かに塩味及び苦味がある。水にやや溶けやすく、エタノール(95)にほとんど溶けない。
本剤は吸湿すると変化して溶解しにくくなるため、防湿して保存すること。
500g [内装:ポリ袋、外装:紙箱]
1) 第九改正日本薬局方解説書.廣川書店.1976:D-439
小堺製薬株式会社
東京都墨田区両国4-36-9
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.