当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
日本薬局方
硫酸アルミニウムカリウム水和物
口腔粘膜・皮膚の炎症または潰瘍の収れん・止血、局所多汗症、臭汗症
咽喉炎、口内炎等の口腔洗浄に0.3~1%液の含嗽剤として用いる。
止血には、患部に原末を散布または1~5%液を塗布し、鼻止血には飽和水溶液を綿球に浸して用いる。
止汗・防臭(臭汗症)のために2~10%液を塗布する。
頻度不明
過敏症
発疹、紅斑、そう痒
皮膚
刺激感等
散布剤として誤って吸入しないように注意させること。
アルミニウムイオンはタンパク質と結合してこれを沈殿させるので、収れん薬として作用する。濃厚液は局所を腐食して炎症を起こす。本薬は代表的なアルミニウム可溶性塩で収れん、止血、防腐の作用を有し、内服しても胃腸粘膜から吸収されることなく、粘膜に局所作用を及ぼすに過ぎない1) 。
硫酸アルミニウムカリウム水和物(Aluminum Potassium Sulfate Hydrate)
AlK(SO4)2・12H2O
474.39
無色〜白色の結晶又は粉末で、においはなく、味はやや甘く、強い収れん性がある。
水に溶けやすく、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
水溶液(1→20)は酸性である。
500g[内装:ポリ袋、外装:紙箱]
1) 第十八改正日本薬局方解説書.廣川書店.2021:C-6143-6145
日興製薬販売株式会社 製品情報窓口
〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町32
TEL:03-3254-1831 FAX:03-3254-1846
小堺製薬株式会社
東京都墨田区両国4-36-9
日興製薬販売株式会社
東京都千代田区神田紺屋町32
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.