当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
日本薬局方
メコバラミン錠
末梢性神経障害
通常、成人は1日3錠(メコバラミンとして1日1,500µg)を3回に分けて経口投与する。
ただし、年齢及び症状により適宜増減する。
本剤投与で効果が認められない場合、月余にわたって漫然と使用すべきでない。
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
0.1~5%未満
0.1%未満
消化器
食欲不振、悪心・嘔吐、下痢
過敏症
発疹
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある。
水銀及びその化合物を取り扱う職業従事者に長期にわたって大量に投与することは避けることが望ましい。
メコバラミンは生体内補酵素型ビタミンB12の1種であり、ホモシステインからメチオニンを合成するメチオニン合成酵素の補酵素として働き、メチル基転移反応に重要な役割を果たす1) 。
メコバラミン(Mecobalamin)
Coα-[α-(5,6-Dimethyl-1H -benzimidazol-1-yl)]-Coβ-methylcobamide
C63H91CoN13O14P
1344.38
メコバラミンは暗赤色の結晶又は結晶性の粉末である。本品は水にやや溶けにくく、エタノール(99.5)に溶けにくく、アセトニトリルにほとんど溶けない。本品は光によって分解する。
PTP包装はアルミピロー包装開封後、バラ包装はボトル開栓後、湿気を避けて遮光して保存すること。
100錠[10錠(PTP)×10]1,000錠[10錠(PTP)×100]1,000錠[バラ]
1) 第十八改正日本薬局方解説書,廣川書店,2021;C5618-C5623.
寿製薬株式会社 くすり相談窓口
〒389-0697 長野県埴科郡坂城町大字上五明字東川原198
TEL:0120-996-156 FAX:0268-82-2215
寿製薬株式会社
長野県埴科郡坂城町大字上五明字東川原198
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.