医療用医薬品 詳細表示

ジュンコウ 六味地黄丸料FCエキス細粒 医療用

添付文書番号

5200147C1028_2_07

企業コード

270601

作成又は改訂年月

2023年1月改訂(第1版)

日本標準商品分類番号

875200

薬効分類名

漢方製剤

承認等

ジュンコウ 六味地黄丸料FCエキス細粒 医療用

販売名コード

YJコード

5200147C1028

販売名ひらがな

じゅんこう ろくみじおうがんりょうFCえきすさいりゅう いりょうよう

承認番号等

承認番号

16100AMY00373000

販売開始年月

1986年10月

貯法・有効期間

貯法

室温保存

有効期間

3年

一般的名称

六味地黄丸

3. 組成・性状

3.1 組成

ジュンコウ 六味地黄丸料FCエキス細粒 医療用

有効成分本剤は1日量6.0g中、下記生薬より抽出した水製乾燥エキス(六味地黄丸料エキス)   3.65gを含有する。
日局 ジオウ   5g
日局 サンシュユ   3g
日局 サンヤク   3g
日局 タクシャ   3g
日局 ブクリョウ   3g
日局 ボタンピ   3g
添加剤トウモロコシデンプン、乳糖水和物

3.2 製剤の性状

ジュンコウ 六味地黄丸料FCエキス細粒 医療用

剤形細粒剤
色調褐色
識別コードFC87
におい特異なにおい
わずかに辛い

4. 効能又は効果

疲れやすくて尿量減少または多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:
排尿困難、頻尿、むくみ、かゆみ

6. 用法及び用量

通常、成人1日6.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

8. 重要な基本的注意

  1. 8.1 本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
  2. 8.2 他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者

  1. 9.1.1 著しく胃腸の虚弱な患者

    食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等があらわれるおそれがある。

  2. 9.1.2 食欲不振、悪心、嘔吐のある患者

    これらの症状が悪化するおそれがある。

9.5 妊婦

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないことが望ましい。本剤に含まれるボタンピにより流早産の危険性がある。

9.6 授乳婦

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

9.7 小児等

小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

9.8 高齢者

減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。

11. 副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

11.2 その他の副作用

頻度不明

消化器

食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等

20. 取扱い上の注意

  1. 20.1 本剤の品質を保つため、できるだけ湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。
  2. 20.2 開封後は特に湿気を避け、取扱いに注意すること。
  3. 20.3 本剤は生薬を原料としているので、色調等が異なることがある。

22. 包装

168g(2.0g×84包)[分包]

24. 文献請求先及び問い合わせ先

大杉製薬株式会社 医薬情報部

〒546-0035 大阪市東住吉区山坂1-8-6

TEL 06-6629-9058  FAX 06-6629-9070
HP https://ohsugi-kanpo.co.jp/

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元

康和薬通有限会社

大阪府柏原市円明町1000-37

26.2 発売元

大杉製薬株式会社

大阪市阿倍野区天王寺町南1-1-2

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

画面を閉じる

Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.