当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
クロルヘキシジン製剤に対し過敏症の既往歴のある者
手指を水でぬらし、本剤約2.5mLを手掌にとり、1分間洗浄後、流水で洗い流す。
ショック、アナフィラキシー等の反応を予測するため、使用に際してはクロルヘキシジン製剤に対する過敏症の既往歴、薬物過敏体質の有無について十分な問診を行うこと。,,
血圧低下、じん麻疹、呼吸困難等があらわれた場合は、直ちに使用を中止し、適切な処置を行うこと。
0.1~5%未満
過敏症
発疹
本剤の付着した白布を次亜塩素酸ナトリウム等の塩素系漂白剤で漂白すると、褐色のシミができることがある。漂白には過炭酸ナトリウム等の酸素系漂白剤が適当である。
クロルヘキシジングルコン酸塩製剤の使用によりショック症状を起こした患者のうち数例について、血清中にクロルヘキシジンに特異的なIgE抗体が検出されたとの報告がある1) 。
5例の健康成人男性の上腕皮膚面50cm2に、5%又は4%の標識されたクロルヘキシジングルコン酸塩液(18μCiの14Cを含有)を塗布し3時間放置した。塗布後10日間の糞尿中の14C標識物質の総量の測定では、尿中から検出されず、2例の糞便中から塗布量の0.009%以下の14C標識物質が検出された2) (外国人データ)。
術前、術後の術者の手指消毒試験及びその他の医療従事者の手指消毒試験で本剤の消毒効果が認められた3),4),5),6),7),8),9),10),11),12) 。
作用機序は十分には解明されていないが、比較的低濃度では細菌の細胞膜に障害を与え、細胞質成分の不可逆的漏出や酵素阻害を起こし、比較的高濃度では細胞内の蛋白質や核酸の沈着を起こすことが報告されている13),14) 。
クロルヘキシジングルコン酸塩液(Chlorhexidine Gluconate Solution)
1,1'-Hexamethylenebis [5-(4-chlorophenyl) biguanide],di-D-gluconate
C22H30Cl2N10・2C6H12O7
897.76
クロルヘキシジングルコン酸塩液は、無色~微黄色の澄明な液で、においはなく、味は苦い。本品は水又は酢酸(100)と混和する。本品1mLはエタノール(99.5)5mL以下又はアセトン3mL以下と混和するが、溶媒の量を増加するとき白濁する。本品は光によって徐々に着色する。比重(20度,20度):1.06~1.07
使用期限内であっても容器開封後はなるべく速やかに使用すること。
500mL(ポリ容器)
1) Ohtoshi T.,et al.:Clin.Allergy.1986;16:155 - 161
2) Case D.E.:R.Soc.Med.Int.Congr.Symp.Ser.1980;(23):39 - 43
3) 渡辺邦友ほか:臨床と細菌.1974;1(1):120 - 125
4) 古橋正吉ほか:臨床外科.1974;29(11):1337 - 1344
5) 桜井 純ほか:臨床と細菌.1974;1(1):112 - 115
6) 古橋正吉ほか:臨床外科.1974;29(12):1443 - 1450
7) 重松史郎ほか:新薬と臨床.1974;23(10): 1827 - 1831
8) 芦山辰朗:外科治療.1975;32(1):95 - 99
9) 伊藤勝美ほか:病院薬学.1983;9(1):35 - 39
10) 太田 伸ほか:臨床と細菌.1982;9(1):93 - 97
11) 菅野 敏ほか:基礎と臨床.1981;15(12):6169 - 6172
12) 大杉博信:薬理と治療.1981;9(11):4827 -4831
13) Hugo W.B.,et al.:J. Pharm. Pharmacol.1966;18:569 - 578
14) 市川 晃ほか:日本口腔科学会雑誌.1975;24(1):55 - 60
15) マイクロシールド4社内資料
株式会社モレーンコーポレーション
東京都中野区東中野5-1-1
TEL:03-5338-3911 受付時間:平日9:00~18:00(土日祭日除く)
本剤は保険給付の対象とならない(薬価基準未収載)。
シュルケ・ジャパン合同会社
東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー7階
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.