当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
日本薬局方
センブリ・重曹散
下記消化器症状の改善
食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐
通常成人1回0.5~1.0g、1日3回経口投与する。なお、年令、症状により適宜増減する。
炭酸水素ナトリウムを配合しているため、症状が悪化するおそれがある。
ナトリウムの過剰により、これらの症状が悪化するおそれがある。
呼吸性アルカローシスになるおそれがある。
症状が悪化するおそれがある。
ナトリウムの貯留による浮腫があらわれるおそれがある。
*投与しないこと。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。
ヘキサミン(ヘキサミン静注液)
本剤はヘキサミンの効果を減弱させることがある。
ヘキサミンは酸性尿中でホルムアルデヒドとなり抗菌作用を発現するが、本剤は尿のpHを上昇させヘキサミンの効果を減弱させる。
本剤は制酸作用等を有しているので、他の薬剤の吸収・排泄にも影響を与えることがある。
作用機序は明確ではない。
古くから使用されてきた健胃散である。制酸薬の炭酸水素ナトリウムに苦味健胃作用のあるセンブリ末を配合した苦味制酸健胃薬で、ジアスターゼその他を配合して繁用される1)。
センブリ末(Powdered Swertia Herb)
灰黄緑色~黄褐色を呈し、僅かににおいがあり、味は極めて苦く、残留性である。
炭酸水素ナトリウム(Sodium Bicarbonate)
NaHCO3
84.01
白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、特異な塩味がある。水にやや溶けやすく、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。湿った空気中で徐々に分解する。
本剤は生薬配合剤であるため、産地や採集時期等により多少色調が異なることがある。
500g(袋、箱入)
1) 日本薬局方解説書
鈴粉末薬品株式会社
〒541-0045 大阪市中央区道修町3-4-11
TEL:06-6202-3818FAX:06-6203-0716
大阪府東大阪市山手町11-16
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.