医療用医薬品 詳細表示

オキシドール「タイセイ」

添付文書番号

2614700X1166_2_05

企業コード

400069

作成又は改訂年月

2023年10月改訂(第1版)

日本標準商品分類番号

872614

薬効分類名

外皮用殺菌消毒剤

承認等

オキシドール「タイセイ」

販売名コード

YJコード

2614700X1166

販売名英語表記

Oxydol

販売名ひらがな

おきしどーる「たいせい」

承認番号等

承認番号

16000AMZ06572

販売開始年月

1985年12月

貯法・有効期間

貯法

30℃以下で保存

有効期間

3年

基準名

日本薬局方

オキシドール

一般的名称

オキシドール

2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)

瘻孔、挫創等本剤を使用した際に体腔にしみ込むおそれのある部位には使用しないこと[空気塞栓を起こしたとの報告がある。]

3. 組成・性状

3.1 組成

オキシドール「タイセイ」

有効成分過酸化水素(H2O2:34.01)2.5〜3.5 w/v%を含む。  
添加剤フェナセチン  

3.2 製剤の性状

オキシドール「タイセイ」

性状無色澄明の液で、においはないか、又はオゾンようのにおいがある。
光によって変化する。

4. 効能又は効果

  • 創傷・潰瘍の殺菌・消毒
  • 外耳・中耳の炎症、鼻炎、咽喉頭炎、扁桃炎などの粘膜の炎症
  • 口腔粘膜の消毒、齲窩及び根管の清掃・消毒、歯の清浄
  • 口内炎の洗口

6. 用法及び用量

  • 〈創傷・潰瘍の殺菌消毒〉

    原液のままあるいは2〜3倍希釈して塗布・洗浄する。

  • 〈外耳・中耳の炎症、鼻炎、咽喉頭炎、扁桃炎などの粘膜の炎症〉

    原液のまま塗布、滴下あるいは2〜10倍(耳科の場合、時にグリセリン、アルコールで希釈する)希釈して洗浄、噴霧、含嗽に用いる。

  • 〈口腔粘膜の消毒、齲窩及び根管の清掃・消毒、歯の清浄〉

    原液又は2倍希釈して洗浄・拭掃する。

  • 〈口内炎の洗口〉

    10倍希釈して洗口する。

11. 副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

11.1 重大な副作用

  1. 11.1.1 空気塞栓(頻度不明)

    循環動態に異常を認めた場合など空気塞栓が疑われる症状がみられた場合は、速やかに本剤の使用を中止し、適切な処置を行うこと。

11.2 その他の副作用

頻度不明

口腔

口腔粘膜刺激注)

注)連用により発現することがある。

14. 適用上の注意

14.1 薬剤使用時の注意

  1. 14.1.1 外用にのみ使用し、内服しないこと。
  2. 14.1.2 眼に入らないように注意すること。入った場合には水でよく洗い流すこと。
  3. 14.1.3 易刺激性の部位に使用する場合には、正常の部位に使用する場合よりも低濃度とすることが望ましい。
  4. 14.1.4 深い創傷に使用する場合の希釈液としては注射用水か滅菌精製水を用い、水道水や精製水を用いないこと。
  5. 14.1.5 長期間又は広範囲に使用しないこと。

15. その他の注意

15.2 非臨床試験に基づく情報

長期大量経口投与によりマウスの十二指腸に腫瘍の発生が認められたとの報告がある。

18. 薬効薬理

18.1 作用機序

過酸化水素から生じるヒドロキシラジカルにより細胞膜、DNAなどが損傷を受ける。発泡による機械的清浄化作用がある1)

18.2 抗菌作用

使用濃度において、グラム陽性菌、グラム陰性菌、酵母、ウイルスに有効であるが、その作用は緩和で持続性がない1)

19. 有効成分に関する理化学的知見

一般名

過酸化水素(Hydrogen Peroxide)

化学名

Hydrogen Peroxide

分子式

H2O2

分子量

34.01

性状

無色澄明な液体であり、においがないか、又はわずかににおいがある。

20. 取扱い上の注意

本剤は光によって変化するので、遮光した容器に入れ密栓してなるべく冷所に保存すること。

22. 包装

500mL(ポリ)

24. 文献請求先及び問い合わせ先

株式会社三恵薬品 品質管理室

〒441-8033 愛知県豊橋市入船町21番地

TEL:0532-45-6136
FAX:0532-48-0468

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元

大成薬品工業株式会社

福岡県筑後市大字熊野字屋敷998-1

26.2 発売元

株式会社三恵薬品

愛知県豊橋市入船町21番地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

画面を閉じる

Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.