当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
下記における鎮痛・消炎 捻挫、打撲、筋肉痛、関節痛、骨折痛
1..表面のプラスチック膜をはがして、患部に貼付する。
2.1日1~2回使用する。
*妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。シクロオキシゲナーゼ阻害剤(経口剤、坐剤)を妊婦に使用し、胎児の腎機能障害及び尿量減少、それに伴う羊水過少症が起きたとの報告がある。シクロオキシゲナーゼ阻害剤を妊娠中期以降の妊婦に使用し、胎児の動脈管収縮が起きたとの報告がある。
頻度不明
過敏症
発赤、発疹、腫脹
サリチル酸メチル等により抗炎症作用、鎮痛作用が確認されている。
モルモットにおける毛細血管透過性亢進抑制作用による抗炎症作用の実験において抗炎症作用が認められた1)。
ラットにおけるRandall & Selitto 法で鎮痛作用を検討した結果、鎮痛作用が認められた1)。
サリチル酸メチル(Methyl Salicylate)
Methyl 2-hydroxybenzoate
C8H8O3
152.15
無色~微黄色の液で、強い特異なにおいがある。エタノール(95)又はジエチルエーテルと混和する。水に極めて溶けにくい。
219~224℃
dl-カンフル(dl-Camphor)
(1RS,4RS)-1,7,7-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one
C10H16O
152.23
性状 無色又は白色半透明の結晶、結晶性の粉末又は塊で、特異な芳香があり、味は僅かに苦く、清涼味がある。エタノール(95)、ジエチルエーテル又は二硫化炭素に溶けやすく、水に溶けにくい。室温で徐々に揮散する。
175~180℃
l-メントール (l-Menthol)
(1R,2S,5R)-5-Methyl-2-(1-methylethyl)cyclohexanol
C10H20O
156.27
無色の結晶で、特異でそう快な芳香があり、味は初めやくようで、後に清涼となる。エタノール(95)又はジエチルエーテルに極めて溶けやすく、水に極めて溶けにくい。室温で徐々に昇華する。
42~44℃
使用残りの薬剤は袋にもどし、口をしめ密閉して直射日光や高温の場所を避けて保存すること。
1kg (100g× 10袋、1袋:20g×5枚入)10kg (100g×100袋、1袋:20g×5枚入)
1) 鈴木 義裕 他:株式会社タカミツ 社内資料
主要文献に記載の社内資料につきましても下記にご請求下さい。株式会社三和化学研究所 コンタクトセンター
〒461-8631 名古屋市東区東外堀町35番地
TEL 0120-19-8130 FAX 052-950-1305
株式会社 三和化学研究所
名古屋市東区東外堀町35番地 〒461-8631
株式会社 タカミツ
名古屋市北区上飯田東町4の68の1 〒462-0803
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.