当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
処方箋医薬品注)
本剤(1mEq/mL液)を電解質補液の電解質の補正用として、体内の水分、電解質の不足に応じて電解質液に添加して用いる。
投与速度は20mEq/hrを超えないこと。
電解質の補正用製剤であるため、必ず希釈して使用すること。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
小児等を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。
頻度不明
急速投与
テタニー症状、高カリウム血症
使用時には、以下の点に注意すること。
以下の製剤に配合すると、沈殿等の外観変化を生じることがあるので注意すること。
高圧条件下では押子を斜めに押すおそれがある。押子を斜めに押すとガスケットが変形し薬液及び血液がガスケットの部分から漏出するおそれがある。
開封後の使用は1回限りとし、使用後の残液はシリンジとともに速やかに廃棄すること。
本剤は電解質補液の電解質を補正する。
リン酸二カリウム(Dibasic Potassium Phosphate)
K2HPO4
174.18
白色の結晶又は塊で、においはなく、味は辛い。水に極めて溶けやすく、エタノール(95)にほとんど溶けない。吸湿性である。
20mLシリンジ(PFMS専用針1本添付)×10本
テルモ・コールセンター
〒259-0151 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500
TEL 0120-12-8195
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目44番1号
〈各部の名称〉
シリンジ、及びPFMS専用針のキャップを外す。
シリンジに、PFMS専用針を装着後、カバーを外す。
輸液剤の混注口にまっすぐ刺通する。
注意:PFMS専用針を刺通する際、針の途中で止めず根元まで刺通し、注入孔を混注口内に確実に入れてから、薬液を注入すること。途中で止めると薬液が輸液剤内に注入されず外部へ漏れる。
薬液を注入する。
薬液注入後、シリンジとともにPFMS専用針を抜く。
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.