当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
劇薬
損傷皮膚及び粘膜には使用しないこと[吸収され、中毒症状を起こすおそれがある。]
(液剤)○手指・皮膚の消毒、医療機器の消毒、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒、排泄物の消毒○下記疾患の鎮痒 痒疹(小児ストロフルスを含む)、じん麻疹、虫さされ(2~5%軟膏)○下記疾患の鎮痒 痒疹(小児ストロフルスを含む)、じん麻疹、虫さされ
〈手指・皮膚の消毒〉 フェノール1.5~2%溶液を用いる。〈医療機器、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒〉 フェノール2~5%溶液を用いる。〈排泄物の消毒〉 フェノール3~5%溶液を用いる。〈痒疹(小児ストロフルスを含む)、じん麻疹、虫さされの鎮痒〉 フェノール1~2%溶液、または2~5%軟膏として用いる。
頻度不明
過敏症
発疹等
強い腐食作用があり、タンパク質を凝固し組織を腐食する1)。高濃度では細菌タンパク質を凝固させ、低濃度では、細胞壁に作用して溶菌させる。また、細胞膜に対する浸透性が強く細胞膜の機能低下・破壊を起こし、細胞質のタンパクと結合して酵素作用を不活化し細菌を死滅させる2)。
本剤は使用濃度においてグラム陽性菌、グラム陰性菌、結核菌には有効であるが、芽胞(炭疽菌、破傷風菌等)及びウイルスには殺菌作用は期待できない。
フェノール(Phenol)
Phenol
C6H6O
94.11
無色~僅かに赤色の結晶又は結晶性の塊で、特異なにおいがある。エタノール(95)又はジエチルエーテルに極めて溶けやすく、水にやや溶けやすい。10gに水1mLを加えるとき、液状となる。光又は空気によって徐々に赤色を経て暗赤色となる。皮膚を侵して白くする。
500g[ガラス容器]
1) 第十八改正日本薬局方解説書.廣川書店;2021:C-4624-4629
2) 消毒薬の使用指針.第三版.薬事日報社;1999:123
株式会社アラクス お客様相談室
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目2-26
TEL 0120-225-081
FAX 052-951-1738
東海製薬株式会社
愛知県名古屋市中川区江松一丁目105番地
株式会社アラクス
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目2-26
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.