当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
本剤に対し過敏症の既往歴のある患者
乾癬、白癬(頭部浅在性白癬、小水疱性斑状白癬、汗疱状白癬、頑癬)、癜風、紅色粃糠疹、紅色陰癬、角化症(尋常性魚鱗癬、先天性魚鱗癬、毛孔性苔癬、先天性手掌足底角化症(腫)、ダリエー病、遠山連圏状粃糠疹)、湿疹(角化を伴う)、口囲皮膚炎、掌蹠膿疱症、ヘプラ粃糠疹、アトピー性皮膚炎、ざ瘡、せつ、腋臭症、多汗症、その他角化性の皮膚疾患。
成人1日1~2回塗布する。
*妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。シクロオキシゲナーゼ阻害剤(経口剤、坐剤)を妊婦に使用し、胎児の腎機能障害及び尿量減少、それに伴う羊水過少症が起きたとの報告がある。シクロオキシゲナーゼ阻害剤を妊娠中期以降の妊婦に使用し、胎児の動脈管収縮が起きたとの報告がある。また、経口投与による動物実験で催奇形作用が報告されている。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
小児等では、副作用が発現し易い。
頻度不明
過敏症
過敏症状
皮 膚
発赤、紅斑
眼科用に使用しないこと。
サリチル酸の角質軟化・溶解作用により角質を剥離する。角層の細胞間物質に作用し細胞間の結合を弱めるとされている。サリチル酸にはほかに弱い抗菌・防腐作用、消炎作用も有している。1)
サリチル酸 (Salicylic Acid)
2-Hydroxybenzoic acid
C7H6O3
138.12
白色の結晶又は結晶性の粉末で、僅かに酸味があり、刺激性である。エタノール(95)又はアセトンに溶けやすく、水に溶けにくい。
高温下に長時間放置した場合、成分の一部を分離することがある。分離がみられた場合には使用しないこと。
500g(ポリ容器)
1) 原田敬之 編集:皮膚外用剤-その適応と使い方 南山堂2002:111
吉田製薬株式会社 学術部
〒164-0011 東京都中野区中央5-1-10
TEL 03-3381-2004 FAX 03-3381-7728
東豊薬品株式会社
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-15-3
吉田製薬株式会社
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.