医療用医薬品 詳細表示

グリセリンカリ液「東豊」

添付文書番号

2662701X1290_2_03

企業コード

480162

作成又は改訂年月

2024年3月改訂(第1版)
年月改訂

日本標準商品分類番号

872662

薬効分類名

皮膚軟化剤

承認等

グリセリンカリ液「東豊」

販売名コード

YJコード

2662701X1290

販売名英語表記

Glycerin and Potash Solution

販売名ひらがな

ぐりせりんかりえき「とうほう」

承認番号等

承認番号

16000AMZ05465000

販売開始年月

1955年9月

貯法・有効期間

貯法

室温保存

有効期間

3年

基準名

日本薬局方

グリセリンカリ液

一般的名称

日本薬局方 グリセリンカリ液

3. 組成・性状

3.1 組成

グリセリンカリ液「東豊」

1000mL中
有効成分日局水酸化カリウム   3g
日局グリセリン   200mL
添加剤エタノール、香料

3.2 製剤の性状

グリセリンカリ液「東豊」

性状無色澄明の液で、芳香がある。

4. 効能又は効果

手足の亀裂性・落屑性皮膚炎

6. 用法及び用量

通常1日1~数回適量を患部に塗布する。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.5 妊婦

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

9.6 授乳婦

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

11. 副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

11.2 その他の副作用

頻度不明

 皮膚

 刺激感、発赤

14. 適用上の注意

14.1 14.1 薬剤使用時の注意

  1. 14.1.1 粘膜には使用しないこと。
  2. 14.1.2 連用により、皮膚が刺激に対して弱くなることがあるので、長期連用を避けること。

18. 薬効薬理

18.1 作用機序

水酸化カリウムは皮膚の角質を軟化し、グリセリンは皮膚軟化及び乾燥防止作用により、皮膚の亀裂に対し効果がある。しかし、連用により少しの刺激にも侵されやすくなることがある。1)

19. 有効成分に関する理化学的知見

水酸化カリウム

一般的名称

水酸化カリウム(Potassium Hydroxide)

化学名

Potassium Hydroxide

性状

日本薬局方水酸化カリウムは水酸化カリウム(KOH)85.0%以上を含む。

本品は白色の小球状、薄片状、棒状又はその他の塊で、堅く、もろく、断片は結晶性である。本品は水又はエタノール(95)に溶けやすく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。
本品は空気中で速やかに二酸化炭素を吸収する。本品は湿気によって潮解する。

化学式

KOH

式量

56.11

グリセリン

一般的名称

グリセリン(Glycerin)

化学名

Propane-1,2,3-triol

分子式

C3H8O3

分子量

92.09

性状

無色澄明の粘性の液である。水又はエタノール(99.5)と混和する。吸湿性である。

化学構造式

比重(20℃/20℃)

1.26331(100%)

22. 包装

500mL(ガラス瓶)

24. 文献請求先及び問い合わせ先

吉田製薬株式会社 学術部

〒164-0011 東京都中野区中央5-1-10

TEL 03-3381-2004  FAX 03-3381-7728

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元

東豊薬品株式会社

〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-15-3

26.2 発売元

吉田製薬株式会社

〒164-0011 東京都中野区中央5-1-10

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

画面を閉じる

Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.