当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
処方箋医薬品注)
劇薬
毒薬
アレルギー性皮膚疾患のアレルゲンの確認
液:本品1滴を適当な布等に滴加し、皮膚面に2日間貼付し、剥がしてから30分から1時間後及び1日後に反応を以下の基準により判定する。なお、必要に応じて3~5日後にも同様に判定する。
軟膏:本品の少量を適当な布等に塗布し、皮膚面に2日間貼付し、剥がしてから30分から1時間後及び1日後に反応を以下の基準により判定する。なお、必要に応じて3~5日後にも同様に判定する。
パッチテストは行わないこと。皮膚炎の増悪、汎発化をきたすことがあり、また皮膚の反応性が高まっているため非特異的反応を起こしやすい。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、診断上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
診断上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
検査に際しては注意すること。一般に生理機能が低下している。
頻度不明
皮膚
そう痒、刺激反応、陽性反応の持続、色素沈着、色素脱失、皮膚炎の再燃、皮疹、膿疱、感染等2)
その他
感作されるおそれがある
塩化第二水銀はアルミニウム製チャンバーを用いた際刺激による偽陽性が、また塩化亜鉛ではアルミニウム製及びプラスチック製チャンバーを用いた際刺激による偽陽性の報告があり、パッチテスト施行の際には注意すること3) 。
アレルゲンの接触による反応の誘発を再現し、アレルギー性接触性皮膚炎の原因アレルゲンを検索する4) 。
塩化アルミニウム
AlCl3・6H2O
本品は白又はうすい黄色の結晶又は結晶性粉末である。
塩化コバルト
CoCl2・6H2O
本品は紫みの赤の結晶で、潮解性がある。
塩化第二スズ
SnCl4・5H2O
本品は白~灰白色の結晶性の固塊である。
塩化第二鉄
FeCl3・6H2O
本品は黄色~褐色の結晶塊で、潮解性がある。
ヘキサクロロ白金酸
H2PtCl6・6H2O
本品は赤褐色の結晶又は結晶塊で、潮解性が強い。
塩化パラジウム
PdCl2
本品は暗い褐色の粉末で、吸湿性がある。
塩化マンガン
MnCl2・4H2O
本品は淡紅色の結晶又は結晶性粉末である。
三塩化インジウム
InCl3・4H2O
本品は白色の結晶性の粉末又は結晶性の小塊である。
四塩化イリジウム
IrCl4
本品は黒紫~黒色の結晶である。
臭化銀
AgBr
本品は微黄色~黄色の粉末である。
重クロム酸カリウム
K2Cr2O7
本品は黄みの赤~赤みの黄色の結晶又は結晶性粉末である。
硫酸クロム
Cr2(SO4)3・8H2O
本品は緑色~黒緑色の粉末又は結晶である。
硫酸ニッケル
NiSO4・6H2O
本品は緑の結晶又は結晶性粉末で、風解する。
塩化亜鉛Zinc Chloride(JAN)
ZnCl2
本品は白い結晶性粉末又は塊状で、潮解性がある。
テトラクロロ金酸
HAuCl4・4H2O
本品は黄金色~赤みの黄で潮解性がある結晶又は固塊である。
硫酸銅
CuSO4・5H2O
本品は青色の結晶、塊又は粉末である。
塩化第二水銀Mercuric Chloride(JAN)
HgCl2
本品は重い無色の結晶又は白色の結晶性の粉末である。
液:プラスチック容器(5mL×1)軟膏:アルミチューブ(5g×1)
1) 増田勉ほか:日本皮膚科学会雑誌.1970;80(8):515-543
2) 生野麻美子:皮膚.1991;33(増11):146-155
3) 久保容二郎:皮膚.1992;34(増14):52-56
4) Jeanne D. Johansen:Contact Dermatitis.2015;73(4):195-221
鳥居薬品株式会社 お客様相談室
〒103-8439 東京都中央区日本橋本町3-4-1
TEL 0120-316-834FAX 03-3231-6890
鳥居薬品株式会社
東京都中央区日本橋本町3-4-1
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.