当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
日本薬局方
チペピジンヒベンズ酸塩錠
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
下記疾患に伴う咳嗽及び喀痰喀出困難感冒、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺炎、肺結核、上気道炎(咽喉頭炎、鼻カタル)、気管支拡張症
チペピジンクエン酸塩として、通常成人1日60~120mg(チペピジンヒベンズ酸塩として、66.5~132.9mg)を3回に分割経口投与する。小児はチペピジンクエン酸塩として、1日1歳未満5~20mg、1歳以上3歳未満10~25mg、3歳以上6歳未満15~40mgを3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
剤形
1歳未満
1歳以上3歳未満
3歳以上6歳未満
成人
錠10
-
6~12錠
錠20
3~6錠
散10%
0.05~0.2g
0.1~0.25g
0.15~0.4g
0.6~1.2g
ドライシロップ2%
0.25~1g
0.5~1.25g
0.75~2g
3~6g
シロップ0.5%
1~4mL
2~5mL
3~8mL
12~24mL
シロップ「調剤用」2%
0.25~1mL
0.5~1.25mL
0.75~2mL
3~6mL
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合にのみ投与すること。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。
咳嗽、腹痛、嘔吐、発疹、呼吸困難等を伴うアナフィラキシーがあらわれることがある。
0.1~5%未満
頻度不明
精神神経系
眠気、不眠、眩暈
興奮
消化器
食欲不振、便秘、口渇、胃部不快感・膨満感、軟便・下痢、悪心
腹痛
過敏症
そう痒感
発疹
過量投与により、眠気、眩暈、興奮、せん妄、見当識障害、意識障害、精神錯乱等があらわれることがある。
興奮が激しい場合は、必要に応じてアモバルビタールナトリウムかペントバルビタールナトリウムを静注する。その他の場合は、必要に応じて上記の内服薬(アモバルビタール、ペントバルビタールカルシウム)を投与するか、10%フェノバルビタールの筋注ないし皮下注又はジアゼパムを筋注する。
本剤の代謝物により、赤味がかった着色尿がみられることがある。
健康成人男子にチペピジンヒベンズ酸塩を44.28mg(アスベリン錠20 2錠)経口投与したとき、血漿中濃度は約1.3時間後に最高(約37ng/mL)に達する。血漿中濃度の半減期は約1.8時間である。
53施設、1,777例について臨床試験が実施され、感冒、上気道炎、急・慢性気管支炎、肺炎、肺結核及び気管支拡張症に伴う咳・痰の症状に対し改善効果が認められている。
延髄の咳中枢を抑制し咳の感受性を低下させることにより鎮咳作用を示すとともに、気管支腺分泌を亢進し気道粘膜線毛上皮運動を亢進することにより去痰作用を示す。
イヌ16mg/kg(チペピジンとして)経口投与により、コデインリン酸塩とほぼ同程度の鎮咳作用(咳嗽犬法)を示す。作用は30分~1時間後に発現し、約5~6時間持続する1),2)。
ウサギ100mg/kg経口投与により、ブロムヘキシン塩酸塩50mg/kg経口投与時とほぼ同程度の気管支腺分泌亢進作用(作野氏法)を示す2),3)。
ハト0.6mg/kg(チペピジンとして)筋肉内投与により、気管線毛運動は30分後に1.5倍亢進する4)。
チペピジンヒベンズ酸塩(Tipepidine Hibenzate)
3-(Dithien-2-ylmethylene)-1-methylpiperidine mono[2-(4-hydroxybenzoyl)benzoate]
C15H17NS2・C14H10O4
517.66
189~193℃
100錠[10錠(PTP)×10]500錠[瓶、バラ]1000錠[10錠(PTP)×100]
100g[瓶、乾燥剤入り]500g[缶、乾燥剤入り]
500g[缶、乾燥剤入り]
500mL[瓶]
1) 檜垣 鴻 他:薬学研究 1959;31(5):183-198(L20240116)
2) 鈴木省吾 他:基礎と臨床 1973;7(13):3279-3285(L20240117)
3) Nakamura, S. et al.:Chem. Pharm. Bull(Tokyo). 1960;8(8):745-748(L20240118)
4) 加瀬佳年:薬局1961;12:325-331(L20240119)
ニプロ株式会社 医薬品情報室
〒566-8510 大阪府摂津市千里丘新町3番26号
TEL 0120-226-898FAX 050-3535-8939
ニプロ株式会社
大阪府摂津市千里丘新町3番26号
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.