当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
口腔内の消毒、抜歯創の感染予防
口腔内の消毒にはベンゼトニウム塩化物として0.004%(50倍希釈)溶液として洗口する。抜歯創の感染予防にはベンゼトニウム塩化物として0.01~0.02%(10~20倍希釈)溶液として洗浄する。
0.1~5%未満
頻度不明
過敏症
過敏症状
刺激感
本剤の主成分ベンゼトニウム塩化物は、陽イオン界面活性剤で、芽胞のない細菌、真菌類に広く抗菌力を持ち、低濃度で殺菌効果を示し、毒性も低い。1),2),3),4),5)
ベンゼトニウム塩化物(Benzethonium Chloride)
N-Benzyl-N,N-dimethyl-2-{2-[4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenoxy]ethoxy}-ethylaminium chloride
C27H42ClNO2
448.08
本品は無色又は白色の結晶で、においはない。本品はエタノール(95)に極めて溶けやすく、水に溶けやすく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。本品の水溶液は振ると強く泡だつ。
40mL(ボトル20本入)
56mL(ボトル20本入)
340mL(ボトル1本入)
1) 第18改正日本薬局方解説書 廣川書店. 2021:C-5349-5352.
2) 難波芳道ほか. :Nagoya J.Med.Sci.1985; 47: 101-112.
3) 橋本良幸: 口腔衛生学会雑誌. 1981; 31(3): 58-71.
4) 辻明良ほか. : 感染症学雑誌. 1979; 53(6): 292-303.
5) 永澤恒ほか. : 歯科治療と薬剤 医薬ジャーナル社. 1986: 208.
日本歯科薬品株式会社 お客様窓口
*〒750-0025 山口県下関市竹崎町4-7-24
TEL 0120-8020-96/ FAX 083-222-2220[ホームページ]https://www.nishika.co.jp/
日本歯科薬品株式会社
*山口県下関市竹崎町4-7-24
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.