当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
通常1回量として、下表の用量を1日3回食後水又は温湯で服用する。
年齢
1回量
成人7~14歳4~6歳2~3歳
約1.3g成人の1/2量成人の1/3量成人の1/6量
なお、疾患、症状により適宜増減する。
炭酸水素ナトリウムを配合しているため、症状が悪化するおそれがある。
症状が悪化するおそれがある。
アルミニウムにより無機リンの吸収が阻害される。
投与しないこと。長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症があらわれるおそれがある。
排泄障害により副作用があらわれることがある。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
活性型ビタミンD
高カルシウム血症があらわれやすくなる。
消化管からのカルシウムの吸収が亢進される。
テトラサイクリン系抗生物質
本剤との併用により、これらの薬剤の効果が減弱することがあるので、同時に服用させないなど注意すること。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。
本剤に含まれるアルミニウム、マグネシウム等とキレートを生成し、吸収が低下することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下する。
ニューキノロン系抗菌剤
大量の牛乳・カルシウム製剤
Milk-alkali syndrome(高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)があらわれるおそれがあるので、観察を十分に行い、症状が発現した場合には投与を中止すること。
本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇による作用と考えられている。
その他の併用薬剤
併用薬剤の吸収・排泄に影響を与えることがある。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。
頻度不明
長期・大量投与
腎結石、尿路結石
代謝異常注1)
高マグネシウム血症
消化器
便秘
過敏症
発疹
その他注2)
低カリウム血症、血圧上昇、体重増加、浮腫
淡黄色~黄褐色の粉末で、わずかに特異なにおいがある。
白色の粉末又は粒である。水又はエタノール(99.5)にほとんど溶けない。1gを希塩酸10mLと加熱するとき、大部分溶ける。
白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、特異な塩味がある。水にやや溶けやすく、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。湿った空気中で徐々に分解する。
白色の微細な結晶性の粉末で、におい及び味はない。水にほとんど溶けないが、二酸化炭素が存在すると溶解性を増す。エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。希酢酸、希塩酸又は希硝酸に泡立って溶ける。
淡黄褐色又は淡黄色~灰黄色(皮去りカンゾウの粉末)を呈し、弱いにおいがあり、味は甘い。
黄褐色~灰黄褐色を呈し、弱いにおいがあり、味は極めて苦く、残留性で、唾液を黄色に染める。
赤褐色~褐色を呈し、特異な芳香があり、味は甘く、辛く、後にやや粘液性で、僅かに収れん性である。
淡灰褐色~淡灰黄色を呈し、特異なにおいがあり、味は極めて辛い。
暗褐色を呈し、強い特異なにおいがあり、味は舌をやくようで、後に僅かに舌を麻痺させる。
帯緑淡褐色~帯緑褐色を呈し、特異なにおい及び味がある。
暗黄褐色を呈し、強い特異な芳香があり、味は辛く舌を麻痺させる。
吸湿性であるので、開封後は密栓して乾燥した場所に保存すること。
1.3g×840[3包×280]1.3g×3780[3包×1260]1kg[ポリエチレン袋、バラ]5kg[ポリエチレン袋、バラ]
1) 三浦勇吉:高峰研究所年報. 1960;12:1-21
2) 田中千賀子 他:NEW薬理学 改訂第3版 南江堂. 1996;442-444
3) 漢薬の臨床応用 神戸中医学研究会編 医歯薬出版. 1979;316-318
4) 高木敬次郎 他:薬物学 第2版 南山堂. 1987;394-396
アルフレッサ ファーマ株式会社 製品情報部
〒540-8575 大阪市中央区石町二丁目2番9号
TEL 06-6941-0306 FAX 06-6943-8212
アルフレッサ ファーマ株式会社
大阪市中央区石町二丁目2番9号
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.