医療用医薬品 詳細表示

オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」/オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」

処方せん医薬品以外の医薬品

添付文書番号
企業コード
作成又は改訂年月
日本標準商品分類番号
薬効分類名
承認等
一般的名称
2.禁忌(次の患者には投与しないこと)
3.組成・性状
3.1組成
3.2製剤の性状
4.効能又は効果
6.用法及び用量
9.特定の背景を有する患者に関する注意
9.5妊婦
9.6授乳婦
11.副作用
11.2その他の副作用
14.適用上の注意
16.薬物動態
16.1血中濃度
17.臨床成績
17.1有効性及び安全性に関する試験
18.薬効薬理
18.1作用機序
18.2抗菌作用
19.有効成分に関する理化学的知見
20.取扱い上の注意
22.包装
23.主要文献
24.文献請求先及び問い合わせ先
26.製造販売業者等

オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」/オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」

添付文書番号

2529709H1062_1_02

企業コード

670109

作成又は改訂年月

2023年8月改訂(第1版)

日本標準商品分類番号

872529

薬効分類名

抗真菌剤

承認等

オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」

販売名コード

YJコード

2529709H1062

販売名英語表記

OXICONAZOLE NITRATE vaginal tablets

承認番号等

承認番号

22500AMX01906

販売開始年月

2000年7月

貯法・有効期間

貯法

室温保存

有効期間

3年

オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」

販売名コード

YJコード

2529709H2069

販売名英語表記

OXICONAZOLE NITRATE vaginal tablets

承認番号等

承認番号

22500AMX01907

販売開始年月

2000年7月

貯法・有効期間

貯法

室温保存

有効期間

3年

一般的名称

オキシコナゾール硝酸塩

2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)

  1. 2.1 本剤及び他のオキシコナゾール硝酸塩製剤に過敏な患者

3. 組成・性状

3.1 組成

オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」

有効成分1錠中 オキシコナゾール硝酸塩   100mg
添加剤乳糖水和物、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム

オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」

有効成分1錠中 オキシコナゾール硝酸塩   600mg
添加剤結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム

3.2 製剤の性状

オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」

剤形アーモンド形の素錠
色調白色
外形
大きさ長径20mm
短径12mm
厚さ5.5mm
質量1.2g
識別コードFJ 003 100

オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」

剤形アーモンド形の素錠
色調白色
外形
大きさ長径20mm
短径12mm
厚さ5.8mm
質量1.2g
識別コードFJ 003 600

4. 効能又は効果

カンジダに起因する腟炎及び外陰腟炎

6. 用法及び用量

  • オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」

    1日1回1錠を腟深部に挿入し、6日間継続使用する。
    なお、真菌学的効果(一次効果)が得られない場合は、オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」を更に1日1回1錠6日間継続使用する。

  • オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」

    1週1回1錠を腟深部に挿入する。
    なお、真菌学的効果(一次効果)が得られない場合は、オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」を更に1回1錠使用する。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.5 妊婦

妊娠12週未満の妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。

9.6 授乳婦

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

11. 副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

11.2 その他の副作用

0.1~5%未満

頻度不明

過敏症

発疹等

腟・外陰

発赤

刺激感、ひりひり感、そう痒感、疼痛等

14. 適用上の注意

14.1 薬剤使用時の注意

腟にのみ使用し、経口投与しないこと。

16. 薬物動態

16.1 血中濃度

  1. 16.1.1 外陰腟カンジダ症患者10例にオキシコナゾール硝酸塩100mg腟錠を1日1回1錠6日間、また、9例にオキシコナゾール硝酸塩600mg腟錠を1回1錠腟内投与したときの血漿中濃度は6.1~36ng/mLの範囲を示し、おおむね25ng/mL以下であった1)
  2. 16.1.2 健康女性6例にオキシコナゾール硝酸塩100mg腟錠を1日1回1錠6日間及びオキシコナゾール硝酸塩600mg腟錠を1回1錠腟内投与したときの血漿中濃度は、検出されないか、検出された場合でも20ng/mL以下であった1)

17. 臨床成績

17.1 有効性及び安全性に関する試験

  1. 17.1.1 国内第Ⅲ相試験

    外陰腟カンジダ症患者又は腟カンジダ症患者を対象とした臨床試験において、オキシコナゾール硝酸塩100mgを1日1回6日間使用したときの有効以上の有効率(1週)は81.9%(91/111例)であった。
    副作用は認められなかった2),3),4),5),6),7),8)

  2. 17.1.2 国内第Ⅲ相試験

    外陰腟カンジダ症患者又は腟カンジダ症患者を対象とした臨床試験において、オキシコナゾール硝酸塩600mgを1回使用したときの有効以上の有効率(1週)は86.1%(106/123例)であった。
    副作用は認められなかった2),3),4),5),6),7),8)

18. 薬効薬理

18.1 作用機序

オキシコナゾール硝酸塩の抗真菌活性は、直接的細胞膜障害作用により発揮される。また、低濃度域での部分的発育阻止効果には、エルゴステロール合成阻害作用が関与している9),10)

18.2 抗菌作用

オキシコナゾール硝酸塩は皮膚糸状菌、酵母状真菌、二形性真菌(臨床分離株)等に対して広範囲な抗菌スペクトルを有し、そのMICは10μg/mL以下であった。
また、好気性、通性嫌気性のグラム陽性球菌及び桿菌に対しても抗菌活性を示すことが認められた9)in vitro)。

菌種

MIC(μg/mL)

Trichophyton mentagrophytes

 0.08~0.31

Trichophyton rubrum

<0.04

Epidermophyton floccosum

<0.04

Microsporum canis

<0.04~0.31

Candida albicans

<0.04~10

Cryptococcus neoformans

<0.04~0.16

Candida glabrata

<0.04~0.16

Aspergillus niger

 0.63~1.25

Blastomyces dermatitidis

<0.04

培地:Sabouraud dextrose agar

19. 有効成分に関する理化学的知見

一般的名称

オキシコナゾール硝酸塩(Oxiconazole Nitrate)

化学名

2',4'-Dichloro-2-imidazol-1-ylacetophenone(Z)-[O-(2,4-dichlorobenzyl)oxime]mononitrate

分子式

C18H13Cl4N3O・HNO3

分子量

492.14

性状

白色~微黄白色の結晶又は結晶性の粉末で、僅かに特異なにおいがある。
N,N-ジメチルホルムアミドに溶けやすく、メタノールにやや溶けやすく、エタノール(95)、無水酢酸又は酢酸(100)にやや溶けにくく、水に極めて溶けにくく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。

融点:約142℃(分解)

化学構造式

20. 取扱い上の注意

アルミピロー開封後は遮光保存すること。

22. 包装

  • オキシコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」

    120錠[6錠(PTP)×20]

  • オキシコナゾール硝酸塩腟錠600mg「F」

    30錠[6錠(PTP)×5]

24. 文献請求先及び問い合わせ先

富士製薬工業株式会社 富山工場 学術情報課

〒939-3515 富山県富山市水橋辻ヶ堂1515番地

(TEL)0120-956-792

(FAX)076-478-0336

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元

富士製薬工業株式会社

富山県富山市水橋辻ヶ堂1515番地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

画面を閉じる

Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.