当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
処方箋医薬品注)
手術適応となるような重症例での有効性は確立していない。
通常成人に、リマプロストとして1日30μgを3回に分けて経口投与する。
通常成人に、リマプロストとして1日15μgを3回に分けて経口投与する。
症状の経過観察を行い、漫然と継続投与しないこと。
出血を助長するおそれがある。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないこと。動物実験(妊娠サル、妊娠ラット静脈内投与)で子宮収縮作用が報告されている1)。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。動物実験(授乳ラット経口投与)で乳汁中への移行が報告されている2)。
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
抗血小板剤
血栓溶解剤
抗凝血剤
これらの薬剤と併用することにより出血傾向の増強をきたすおそれがある。観察を十分に行い、用量を調節するなど注意すること。
本剤は血小板凝集能を抑制するため、類似の作用を持つ薬剤を併用することにより作用を増強することが考えられる。
AST、ALTの著しい上昇等を伴う肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)があらわれることがある。
0.1~1%未満
0.1%未満
頻度不明
過敏症
発疹、そう痒感等
蕁麻疹
光線過敏症
出血傾向
出血
血液
貧血、血小板減少
消化器
下痢、悪心、腹部不快感、腹痛、食欲不振、胸やけ
嘔吐、腹部膨満感、口渇、口内炎
舌しびれ
肝臓
AST・ALTの上昇等の肝機能異常
循環器
心悸亢進
頻脈、低血圧、四肢のチアノーゼ、血圧上昇
精神神経系
頭痛、めまい
しびれ感、眠気、不眠
その他
潮紅、ほてり
全身倦怠感、胸痛、胸部不快感、四肢痛、浮腫、乳腺腫脹、身ぶるい、下肢多毛、味覚異常
健康成人に大量投与(30~40μg/回)したとき一過性の血圧下降を認めたとの報告がある3)。
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある。
リマプロストアルファデクス錠5μg「F」とオパルモン錠5μgを、クロスオーバー法によりそれぞれ6錠(リマプロストとして30μg)健康成人男子に絶食単回経口投与して血漿中リマプロスト濃度を測定し、得られた薬物動態パラメータ(AUC、Cmax)について90%信頼区間法にて統計解析を行った結果、log(0.8)~log(1.25)の範囲内であり、両剤の生物学的同等性が確認された4)。(注)本試験における1回投与量は承認外の用量である。
判定パラメータ
参考パラメータ
AUC0→lim(pg・min/mL)
Cmax(pg/mL)
Tmax(min)
T1/2(min)
リマプロストアルファデクス錠5μg「F」
624.09±456.91
10.85±8.11
27.7±13.8
54.1±66.2
オパルモン錠5μg
608.32±443.52
11.52±8.74
24.3±12.6
42.0±16.6
(mean±S.D., n=44)
※血漿中濃度並びにAUC、Cmax等のパラメータは、被験者の選択、体液の採取回数・時間等の試験条件によって異なる可能性がある。
本剤は強力な血管拡張作用、血流増加作用および血小板凝集抑制作用を有し、臨床的には閉塞性血栓血管炎に伴う潰瘍、疼痛および冷感などの虚血性諸症状に対する効果および後天性の腰部脊柱管狭窄症(SLR試験正常で、両側性の間欠跛行を呈する患者)に伴う自覚症状(下肢疼痛、下肢しびれ)および歩行能力に対する効果が認められている。
リマプロスト アルファデクス(Limaprost Alfadex)
(2E)-7-{(1R,2R,3R)-3-Hydroxy-2-[(1E,3S,5S)-3-hydroxy-5-methylnon-1-en-1-yl]-5-oxocyclopentyl}hept-2-enoic acid-α-cyclodextrin
C22H36O5・χC36H60O30
380.52(リマプロストとして)
白色の粉末である。水に溶けやすく、メタノールに溶けにくく、エタノール(99.5)に極めて溶けにくく、酢酸エチルにほとんど溶けない。吸湿性である。
吸湿性を有するため、アルミピロー開封後は湿気を避けてPTP包装のまま保存すること。
100錠[10錠(PTP)×10]
1) 穐本 晃ほか:現代医療,1988;20:817-820
2) 宮本茂敏ほか:現代医療,1986;18(増Ⅱ):56-69
3) 山本智英ほか:薬理と治療,1981;9:1463-1476
4) 社内資料:生物学的同等性試験
富士製薬工業株式会社 くすり相談室
〒939-3515 富山県富山市水橋辻ヶ堂1515番地
(TEL)0120-956-792(FAX)076-478-0336
富士製薬工業株式会社
富山県富山市水橋辻ヶ堂1515番地
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.