医療用医薬品 詳細表示

本草サフラン−R

添付文書番号

5100078X1137_1_06

企業コード

710082

作成又は改訂年月

2023年9月改訂(第1版)

日本標準商品分類番号

875100

薬効分類名

生薬

承認等

本草サフラン−R

販売名コード

YJコード

5100078X1137

販売名ひらがな

ほんぞうさふらん-R

承認番号等

承認番号

16000AMZ01156000

販売開始年月

1984年3月

貯法・有効期間

貯法

室温保存

有効期間

3年

基準名

日本薬局方

サフラン

一般的名称

サフラン

3. 組成・性状

3.1 組成

本草サフラン−R

有効成分日本薬局方 サフラン  
添加剤なし

3.2 製剤の性状

本草サフラン−R

剤形本品は細いひも状で、長さ1.5〜3.5cm、3分枝するか又は分離し、分枝する一端は広がり他方は次第に細まる。
本品を水に浸して軟化し、鏡検するとき、柱頭の先端には長さ約150μmの多くの突起があり、少数の花粉粒を伴う。
色調暗黄赤色〜赤褐色
におい強い特異なにおい
苦く、唾液を黄色に染める。

4. 効能又は効果

生薬製剤の調剤に用いる。

6. 用法及び用量

生薬製剤の調剤に用いる。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.5 妊婦

治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。本品の子宮収縮作用により流早産の危険性がある。

20. 取扱い上の注意

  1. 20.1 本品の品質を保つため、できるだけ湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。
  2. 20.2 開封後は特に湿気を避け、取扱いに注意すること。
  3. 20.3 本品は生薬を原料としているので、色調等が異なることがある。

22. 包装

100g(バラ包装)[袋]

24. 文献請求先及び問い合わせ先

本草製薬株式会社 学術部

〒468-0046 名古屋市天白区古川町125番地

TEL 052-892-1287 FAX 052-895-4928

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元

本草製薬株式会社

名古屋市天白区古川町125番地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

画面を閉じる

Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.