当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
処方箋医薬品注)
経皮的エタノール注入療法は、緊急時に十分処置できる医療施設及び経皮的エタノール注入療法に十分な経験を持つ医師のもとで、本療法が適切と判断される症例についてのみ実施すること。
エタノールに対し過敏症の既往歴のある患者
肝細胞癌における経皮的エタノール注入療法
腫瘍病変毎に対して、総注入量は腫瘍体積により決定する。患者当たり1日注入量は最大10mL以内を原則とする。総注入量が1日最大注入量を超える場合、数日に分けて治療を行うが、通常、週2回の注入手技を限度とする。
症状
肝臓
肝内胆汁性のう胞、肝被膜下血腫、門脈内の血栓、肝静脈閉塞、閉塞性黄疸、肝外A-Vシャント形成、肝膿瘍
胆のう、胆管
胆管気管支瘻、胆管損傷、胆のう炎、胆管内出血、胆道出血
呼吸器
気胸、胸水発現、血胸、胸腔内出血、呼吸困難
精神神経系
迷走神経反射
その他
炎症波及、穿刺部疼痛、腹腔内播種、腹膜炎、腹壁播種、リンパ節転移、転移(穿刺ルート)、心窩部痛、右季肋部痛、右肩痛、腹水発現、皮下出血、腹腔内出血
重篤な出血を起こす可能性がある。
全身状態の変化に十分注意すること。
肝不全を起こす可能性がある。
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないことが望ましい。
授乳を避けさせること。
小児等を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
1%以上注)
頻度不明
循環器
血圧上昇、血圧低下
AST上昇、ALT上昇、LDH上昇、Al-P上昇、総ビリルビン上昇、ChE低下
γ-GTP上昇、直接ビリルビン上昇、ウロビリノーゲン陽性、HPT値減少、ICGR15増加
咳嗽
血液
白血球増加、赤血球減少、血小板減少
白血球減少、ヘマトクリット低下、血液凝固第Ⅷ因子低下
消化器
嘔気、食欲不振、嘔吐
下痢、出血性十二指腸潰瘍
代謝
アルブミン低下、血清総蛋白低下
尿酸上昇、血糖上昇、血糖低下、尿蛋白陽性、尿糖陽性、血清総蛋白上昇、総コレステロール低下
皮膚
発疹、そう痒感
腹部疼痛、発熱、CRP上昇、倦怠感、酩酊感
灼熱感
肝細胞癌患者のうち、経皮的エタノール注入療法を施行する患者を対象とした使用成績調査(調査期間:2006年1月1日~2010年10月21日)の結果、有効率(肝癌治療直接効果判定基準(2004年改訂版)に準拠した総合評価)は64.5%であった。副作用発現頻度は69.7%(69/99例)であり、主な副作用はAST上昇47例(47.5%)、ALT上昇44例(44.4%)、LDH上昇23例(23.2%)、腹部疼痛29例(29.3%)、発熱24例(24.2%)であった。
本剤は投与部位における組織水分を奪ってタンパク質凝固をきたす19)。
無水エタノール(Anhydrous Ethanol)
Ethanol
C2H6O
46.07
無色澄明の液である。水と混和する。燃えやすく、点火するとき、淡青色の炎をあげて燃える。揮発性である。
78~79℃
0.79422~0.79679
5mL×10アンプル
1) 山本晋一郎:綜合臨床. 1998;47(5):1017-1018
2) 谷川久一ほか:消化器外科. 1993;16(1):63-68
3) 望月圭ほか:中村仁信ほか編:肝癌の低侵襲治療. 医学書院. 1999;93-115
4) 椎名秀一朗ほか:臨床画像. 2001;17(8):868-876
5) 孝田雅彦ほか:大阪回生病院臨床集報. 1989;149:33-38
6) 谷川久一ほか:臨床医. 1988;14(8):976-978
7) 肝腫瘍生検研究会:肝腫瘍生検と画像. 1990;3:209-211
8) 佐藤博道ほか:肝腫瘍生検と画像. 1990;3:159-165
9) 山田俊彦ほか:肝腫瘍生検と画像. 1990;3:172-177
10) 峯村正実ほか:肝臓. 1999;40 suppl.(3):166
11) 井内英人ほか:肝臓. 1999;40 suppl.(3):76
12) 中村佳子ほか:肝臓. 1999;40 suppl.(3):167
13) 厚生省医薬安全局:医薬品・医療用具等安全性情報 No.161. 2000:21
14) 金守良ほか:肝臓. 1999;40 suppl.(3):167
15) 江原正明ほか:癌の臨床. 2001;47(11):1073-1079
16) 市田文弘ほか:基礎と臨床. 1996;30(4):703-726
17) 山本晋一郎ほか:川崎医会誌. 1990;16(1):23-28
18) 森近茂ほか:福山医学. 1991;1:63-68
19) 第十八改正 日本薬局方解説書. 廣川書店. 2021:C-872-880
20) 杉浦信之ほか:肝臓. 1983;24:920
**ヴィアトリス製薬合同会社 メディカルインフォメーション部
〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目3番1号
フリーダイヤル 0120-419-043
ヴィアトリス・ヘルスケア合同会社
東京都港区麻布台一丁目3番1号
ヴィアトリス製薬合同会社
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.