当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。
日本薬局方
フェノール・亜鉛華リニメント
び爛・潰瘍・結痂・損傷皮膚及び粘膜には使用しないこと。[フェノールが吸収され中毒症状を起こすおそれがある。]
皮膚そう痒症、汗疹、じん麻疹、小児ストロフルス、虫さされ
通常、1 日1 ~数回、適量を患部に塗布する。なお、症状により適宜増減する。
頻度不明
過敏症
過敏症状
皮膚
発疹、刺激感等
フェノール(2%)の防腐、消毒、鎮痒作用と酸化亜鉛の収れん作用のほか、皮膚面に塗擦すると水分が蒸発してトラガントの薄膜が残り、皮膚を保護する作用を有する1) 。
液状フェノール(Liquefied Phenol)
約1.065
酸化亜鉛(Zinc Oxide)
ZnO
81.38
50g(ポリ容器)、500g(ポリ容器)
1) 第十八改正日本薬局方解説書 廣川書店.2021:C-4635-C-4636
吉田製薬株式会社 学術部
〒164-0011 東京都中野区中央5-1-10
TEL 03-3381-2004FAX 03-3381-7728
吉田製薬株式会社
埼玉県狭山市南入曽951
Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.