一般用医薬品・要指導医薬品 詳細表示

項目 内容
医薬品区分 一般配置兼用医薬品
薬効分類 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む)
承認販売名 ハイオロベリン軟膏
製品名 ハイオロベリン軟膏
製品名(読み) ハイオロベリンナンコウ
製品の特徴
使用上の注意
■相談すること
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
 (3)患部が広範囲の人。
 (4)湿潤やただれのひどい人。
 (5)深い傷やひどいやけどの人。
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ,はれ

3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
効能・効果 きり傷,すり傷,やけど,湿疹,にきび,吹出物,あせも,ただれ,くさ,とびひ,虫さされ,じんましん,ひび,しもやけ,あかぎれ,股ずれ,痔疾,外陰炎,肌荒れ,ひげそりあと,アレルギー性皮膚炎
効能関連注意
用法・用量 1日2〜3回患部に適用する。
用法関連注意 (1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお,症状が重い場合には,眼科医の診療を受けてください。
(3)外用にのみ使用してください。
成分分量 100g中
成分分量
ジフェンヒドラミン1g
ベンザルコニウム塩化物0.3g
アラントイン1g
ピリドキシン塩酸塩0.05g
添加物 卵黄油,セタノール,ワセリン,流動パラフィン,プロピレングリコール,ポリソルベート60,グリセリン脂肪酸エステル,香料,フェニルエチルアルコール,ベンジルアルコール
保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
(4)本剤は使用期限内にご使用ください。
 なお,期限を過ぎたものは使用しないでください。
消費者相談窓口 会社名:高市製薬株式会社
所在地:奈良県高市郡明日香村野口10
電話:0744-54-2514
製造販売会社 高市製薬株式会社 添付文書情報: J0601006771_03_A.pdf
奈良県高市郡明日香村野口10
販売会社
剤形 塗布剤
リスク区分 第3類医薬品

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

画面を閉じる

Copyright © Pharmaceuticals and Medical Devices Agency, All Rights reserved.