このウェブサイトで提供している情報は、専門的な情報が含まれていますので、これらの情報をご覧になって、使われている医療機器について疑問などを持たれた場合には、医師・歯科医師または薬剤師に必ずご相談ください。
医療機器は、患者ご自身の判断で用いたり、中止したりすると危険な場合がありますので、ご注意ください。
当システムでは多大なトラフィックを占有して他の利用者様に迷惑になる行為を禁止しております。 自動的に添付文書等を巡回ダウンロードする類のアプリケーションを、当機構では一切認めておりません。
他の利用者様が迷惑を被られている場合は該当する回線をアクセス禁止にすることもございますので、ご了承下さいます様お願いいたします。
ここで提供している情報のうち、
添付文書が改訂された場合、改訂された最新の添付文書を掲載するため、お手元の添付文書と内容が異なる場合があります。添付文書を確認する際は、適宜改訂年月の記載をご確認の上、最新の添付文書も併せて読まれるようお願いします。
なお、添付文書がモデルチェンジ等により変更される場合がありますが、旧モデルも引き続き問題なく使用される医療機器については、製造販売業者が旧モデルの添付文書も含めて閲覧が可能なように設定している場合がありますので、ご確認の上ご利用ください。
添付文書やRMP等の著作権は製造販売業者が有しているため、自らが所属する医療機関、薬局等において使用することを目的とする場合を除き、製造販売業者に無断で複製、転載、頒布する等の行為を禁じます。ここで提供している添付文書等は、医薬品等の品質、有効性及び安全性に関する情報を提供することを目的として公表されています。添付文書等を研究等に利用する場合には適宜製造販売業者に許諾を取っていただきますようお願いいたします。
添付文書やRMP等の内容については、各製造販売業者にお問合わせ下さい。
添付文書やRMP等を閲覧される場合は、セキュリティの観点から最新版のブラウザでのご利用をお勧めいたします。なお、本システムでは以下のブラウザでの動作確認を行っておりますが、ご利用の環境によっては、正しく表示されない可能性があります。
(注) 薬機法の改正に伴う「添付文書」等の名称変更による読み替えについては、以下のPMDAからのお知らせをご参照ください。 |