独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

レギュラトリーサイエンス・基準作成調査・日本薬局方

日本薬局方から削除予定の項目(案)に関するご意見の募集について(2019年9月分)

2019年9月2日
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
審査マネジメント部

 

 今般、「第十八改正日本薬局方作成基本方針」(2016年(平成28年)薬事・食品衛生審議会答申)に示された収載方針を踏まえ、日本薬局方原案検討委員会(当機構内に設置)において、日本薬局方から削除すべき既収載品目について、承認整理状況等を勘案しつつ検討された結果、下記4.「削除予定の項目(案)」が取りまとめられました。
 つきましては、本案に関して、意見募集期間を3箇月とし、広くご意見・情報を募集いたします。ご意見等のある場合は、下記1~3にご留意の上、提出願います。
 皆様からいただいたご意見につきましては、この項目を日本薬局方から削除する際の参考とさせていただきます。
 


 

ご意見・情報の提出方法

 ご意見等のある場合には、次の(1)電子メール、(2)ファクシミリ、(3)郵送のいずれかの方法で、別添のコメントフォームの様式(PDF様式はこちら[352KB]Word様式はこちら[84.0KB])にてご提出下さい。可能な限り、電子ファイル(WORD)をメールにてお送りいただくようお願い致します。また、電話でのご意見等はお受け致しかねますのであらかじめご了承願います。

(1)電子メールの場合
メールアドレス:  JPdraft1909sakujo[at]pmda.go.jp
(注)迷惑メール防止のため、メールアドレスの記載を一部変更しています。メールを送信する際には、[at]を半角アットマークに置き換えてください。

(2)ファクシミリの場合
ファクシミリ番号: 03-3506-9445
(注)ファクシミリでの提出をご希望の方はあらかじめその旨を電話番号03-3506-9431までご連絡ください。

(3)郵送の場合
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2新霞が関ビル
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部 医薬品基準課
パブリックコメント担当宛

ご意見・情報の提出上の注意 

 ご意見提出の際には、適宜、ご意見の科学的妥当性を示す根拠資料を添付してください。なお、ご提出いただくご意見及び根拠資料は、日本語に限ります。また、提出いただいた内容については、個人名、法人名、住所、電話番号、ファクシミリ番号、電子メールアドレス、根拠資料以外のものについては、公表させていただくことがありますので、あらかじめご了承願います。

ご意見・情報の提出締切日

2019年11月30日(土曜日)(必着)
 

削除予定の項目(案)

ご意見・情報を募集する削除予定の項目は以下のとおりです。

医薬品各条(化学薬品等)

問合せ先

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
審査マネジメント部 医薬品基準課
パブリックコメント担当
電話番号:03-3506-9431