この情報はPMDAメディナビとして、電子メールで配信しています。本情報をタイムリーに把握することを希望する方はPMDAメディナビ登録をおすすめします。登録する方はこちらを ![]() |
要望された医薬品 | 追加又は変更予定の効能・効果 (該当箇所) |
追加又は変更予定の用法・用量 | 事前評価報告書 | 保険適用日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
一般名 | 販売名 | 会社名、 法人番号 |
||||
シクロホスファミド水和物 | 注射用エンドキサン100mg、 同500mg |
塩野義製薬株式会社、9120001077430 | 造血幹細胞移植における移植片対宿主病の抑制 | 通常、シクロホスファミド(無水物換算)として、1日1回50mg/kg を2~3時間かけて点滴静注し、移植後3日目及び4日目、又は移植後3日目及び5日目の2日間投与する。なお、患者の状態により適宜減量する。 | 表示 | 2023年 7月24日 |
インドシアニングリーン | ジアグノグリーン注射用25mg | 第一三共株式会社、1010001095640 | 肝外胆管の造影 | インドシアニングリーンとして2.5mgを1mLの注射用水で溶解し、静脈内投与する。 | 表示 | 2023年3月3日 |
メチルプレドニゾロンコハク酸エステルナトリウム | ソル・メドロール静注用40mg、 同125mg、 同500mg、 同1000mg |
ファイザー株式会社、5011001126167 | 川崎病の急性期(重症であり、冠動脈障害の発生の危険がある場合) | 通常、メチルプレドニゾロンとして 30mg/kg(最大1000mg)を1日1回、患者の状態に応じて1~3日間点滴静注する。 | 表示 | 2023年 3月3日 |