language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

安全対策の検討・実施に関する相談(企業向け)

的確なアドバイス

 医薬品、医療機器、再生医療等製品等を安全かつ安心して使用するためには、製造販売業者における情報収集、安全対策の検討、安全対策措置が日頃から確実に実施できる体制、危機管理体制の確立が必要不可欠です。
 PMDAは、個別の医薬品、医療機器、再生医療等製品、医薬部外品及び化粧品の添付文書の改訂や、重篤な副作用発生を防ぐための適正使用の推進、医療安全など、安全性向上に関する製造販売業者等からの相談を幅広く受け、製造販売業者等に対して的確な助言・指導を行っています。
 これにより、個別の医薬品や医療機器などの安全性向上を図るとともに、企業の安全対策に関する体制の向上に貢献します。
 

相談の範囲

 PMDAでは、医薬品、医療機器、再生医療等製品、医薬部外品及び化粧品の以下の相談を受けています。
 なお、製品回収に関する相談については、都道府県及び厚生労働省監視指導麻薬対策課にご相談ください。

  • 添付文書及び患者向け説明文書(取扱説明書を含む。)の改訂等に伴う相談(改訂相談)
  • その他の安全 対策計画(製品の改善等を含む。)に関する相談(その他の相談)