世界薬局方会議(International Meeting of World Pharmacopoeias)
世界薬局方会議(International Meeting of World Pharmacopoeias)は、世界各国の薬局方間の情報交換や国際協力、国際整合等を議論するためにWHOの主導により2012年に開始された国際会議です。
- 開催状況
- GPhP(薬局方作成指針)(注)
(注)WHOのWebサイトにリンクしています。 - GPhP(薬局方作成指針:WHO TRS 996 Annex1)日本語訳[220KB]
- IMWPモノグラフ
薬局方調和国際会議(PDG:Pharmacopoeial Discussion Group)
薬局方調和国際会議(PDG : Pharmacopoeial Discussion Group)は、欧州薬局方(EP)、インド薬局方(IPC)、日本薬局方(JP)並びに米国薬局方(USP)の試験法と医薬品各条について、調和活動を行う、薬局方に関する会議です。
(注)2023年10月に「日米欧三薬局方検討会議」から「薬局方調和国際会議」に変更されました。
- PDG 調和方針[259KB]
- PDG 調和作業手順
- PDG プレスリリース/ニュース
- PDG 会合議事要旨
- 日局におけるPDG調和文書への対応状況(試験法等 | 医薬品各条)
(注)調和文書表紙(2020年12月合意分以降は調和文書全体)を掲載しています。
(注)各Stageの説明 - 各局におけるPDG調和文書の収載状況(試験法等[148KB] | 医薬品各条[209KB])
- PDG国際調和案 パブリックコメント
- ICH Q4Bとの関連