【お問い合わせについてのお願い】 |
![]() |
![]() |
![]() |
本サービスは、医薬品・医療機器等の安全性に関する特に重要な情報が発出された際に、タイムリーにその情報を配信するメールサービスです。
本サービスにご登録いただくことにより、重要な安全性情報を直ちに入手でき、保健衛生上の危害発生の予防や防止に役立つものと期待されます。
登録・利用は無料です。
Q&A、お問い合わせ先はこちら。
• 緊急安全性情報 ・安全性速報 • 使用上の注意の改訂指示通知 • 回収情報(クラス I 、クラス II ) • 承認情報 |
• 医薬品リスク管理計画(RMP) • 適正使用等に関するお知らせ • 医薬品に関する評価中のリスク等情報 • 副作用救済給付の決定のお知らせ 等 |
利用規約
登録件数:約20万件(令和3年9月末時点)
※登録証明書情報の変更は、上の「登録証明書の発行」ボタンから進んで下さい。
PMDAメディナビ登録証明書を発行することができます。
施設毎の発行となりますので、PMDAメディナビ登録メールアドレスの他に以下の情報が必要となります。
※登録証明書発行には、保険機関コード(10桁)が必要になります。
(既に保険薬局コード(7桁)でご登録いただき発行された方は、新規発行いただく必要はございません。)
保険機関コードについてはこちら
Q.管理薬剤師名を変更したい場合どうしたらよいですか? |
※医療用医薬品添付文書一括ダウンロードサービスも上のボタンからご覧ください。
必要とする医薬品を登録すると、添付文書、医薬品インタビューフォーム、患者向医薬品ガイド等が一覧表示されます。 登録医薬品の更新情報をメールでお知らせする機能や、添付文書の新旧を表示する機能もあります。 PMDAメディナビにご登録いただいた方のみご利用いただけるサービスです。
PMDAホームページに掲載されている医療用医薬品の添付文書がダウンロードできます。2021年8月施行の薬機法改正による添付文書の電子化にあたり、日ごろより添付文書を定期的にダウンロードいただくことで、災害時等、医療現場にてインターネット環境に接続できない場合でも添付文書の閲覧ができるようにすることを目的としています。
マイ医薬品集作成サービスにログイン後ご利用いただけるサービスです。
なお、アクセスが集中した際、添付文書をダウンロードいただけない場合がございます。その場合は、しばらく時間をあけて再度アクセスいただきますようお願いいたします。
マイ医薬品集作成サービス及び医療用医薬品添付文書一括ダウンロードサービスに関するお問い合わせは、以下のメールアドレス宛にご連絡いただきますようお願いいたします。
お問い合わせの際は必ず事前にQ&Aをご確認ください。
E-mail:page-master●pmda.go.jp
※迷惑メール防止対策をしているため、●を半角のアットマークに置き換えてください。
PMDAメディナビの普及、利用促進にご協力ください。
広報用資材(リーフレット・スライド・リンク用バナー等)を提供しております。
PMDAメディナビ広報にご協力いただける方はこちら。
厚生労働省からの協力依頼通知はこちら。
PMDAからの協力依頼通知はこちら。
広報用資材に関するお問い合わせ・お申し込み
E-mail:medinavi-ad●pmda.go.jp
※ 迷惑メール防止対策をしているため、●を半角のアットマークに置き換えてください。
※ PMDAメディナビの機能については、下記ブラウザでの利用を推奨いたします。