よくあるご質問
皆様からよくいただくご質問を掲載しています。お問い合わせの前にご確認ください。
よくあるご質問(FAQ)
報道関係者の皆様からのよくあるご質問(FAQ)[724.27KB]
お問い合わせ先
お問い合わせいただく内容によって担当部署が異なりますので、以下の項目をご参照の上、ご連絡ください。
いただいたお問い合わせの内容によっては、今後の機構業務に役立てられるように、個人が特定されない形でご意見等に対する対応策とともに公表させていただく場合がありますので、その旨ご了承くださいますようお願いいたします。
注意
PMDAにお問い合わせいただく際の電話番号やファクシミリ番号のおかけ間違いにより、別の相手方にご迷惑をおかけする事象が発生しています。
お問い合わせの際には、番号をよくお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。また、外線発信時に「0」発信が必要な方はご注意ください。
一般の方向け
一般の方向けご相談窓口では、チャート図のとおり、自動の音声ガイダンスにて各窓口にご案内いたします。
PMDA一般の方向けご相談窓口 【電話番号:03-3506-9425】
受付時間
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時から午後5時まで
音声ガイダンスに従って、ご希望の番号をプッシュしてください。プッシュする番号と各窓口でのご案内の内容については、以下に記載のとおりです。
注1)ガイダンスの途中でも番号をお選びいただけます
注2)業務品質向上のため、通話内容は録音させていただきます
くすり相談窓口 【初めに「1」→次に「1」をプッシュ】
くすりに関するご質問やご相談を、専任の薬剤師がお受けいたします。
くすり相談窓口に関する関連情報はこちら(別ウィンドウで開く)をご参照下さい。
よくあるご質問についての回答(おくすりQ&A)をこちら(別ウィンドウで開く)に掲載しています。お問合せいただく前にぜひご確認ください。
医療機器相談窓口 【初めに「1」→次に「2」をプッシュ】
一般の方からの家庭用の医療機器(販売店で購入し家庭でご使用になる医療機器)及びコンタクトレンズに関するご質問やご相談を、専任の相談員がお受けいたします。
医療機器相談窓口に関する関連情報はこちら(別ウィンドウで開く)をご参照下さい。
よくあるご質問についての回答(医療機器Q&A)をこちら(別ウィンドウで開く)に掲載しています。お問合せいただく前にぜひご確認ください。
救済制度相談窓口 【初めに「2」→次に「1」をプッシュ】 別途フリーダイヤル(0120-149-931)を設けております。
救済制度(医薬品副作用被害救済制度、生物由来製品感染等被害救済制度)の概要、救済給付の請求方法、請求様式、記載方法、必要書類などについて詳しくご案内しています。
救済制度相談窓口の関連情報はこちら(別ウィンドウで開く)をご参照ください。
よくあるご質問についての回答(医薬品副作用被害救済制度に関するQ&A)をこちら(別ウィンドウで開く)に掲載しています。お問合せいただく前にぜひご確認ください。
給付金支給相談窓口 【初めに「3」をプッシュ】 別途フリーダイヤル(0120-780-400)を設けております
「特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第IX因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法」に基づく給付金支給に係る申請様式、必要書類、記載方法などについて詳しくご案内しています。
給付金支給相談窓口の関連情報はこちら(別ウィンドウで開く)をご参照ください。
よくあるご質問についての回答(特定C型肝炎ウイルス感染者救済に関するQ&A)をこちら(別ウィンドウで開く)に掲載しています。お問合せいただく前にぜひご確認ください。
当機構が保有する法人文書の開示請求に関する窓口 【初めに「4」をプッシュ】
開示請求制度の概要、請求方法、請求様式、記載方法、必要書類、請求手数料などに関するお問い合わせをお受けいたします。
直接来訪される場合の窓口は、午前9時30分から正午および午後1時から午後5時となります。
関連情報はこちら(別ウィンドウで開く)をご参照下さい。
一般相談窓口 【初めに「5」をプッシュ】
機構の業務全般やサービスに対するご意見、ご質問などをお受けいたします。どちらの窓口に相談したらよいかわからない場合もこちらの窓口をご利用ください。
企業など、申請・届出等をお考えの方向け
医薬品医療機器法に基づく各種申請・届出等の申請窓口
各種申請・届出等の様式、必要書類、記載方法、申請手数料、申請のオンライン提出などのお問い合わせ
(1)医薬品、医薬部外品、化粧品に関するご質問の場合
審査業務部 業務第一課
ご質問は申請窓口への問合せ票[27.4KB]に記入の上、メールにてお送り下さい。
お問い合わせにあたっては事前にこちらをご覧下さい。
問合せ先 |
iyaku-tetsuzuki[at]pmda.go.jp(注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
---|
(注)セキュリティ上の理由から、一定の条件に該当するメールは排除される可能性があります。5営業日以上お待ちいただいても回答がない場合は、排除された可能性がありますので、業務第一課あて電話(03-3506-9437)にてご照会ください。(受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時)
(2)医療機器、体外診断用医薬品、再生医療等製品に関するご質問の場合
審査業務部 業務第二課
ご質問は申請窓口への問合せ票[27.4KB]に記入の上、メールにてお送り下さい。
お問い合わせにあたっては事前にこちらをご覧下さい。
問合せ先 |
kiki-tetsuzuki[at]pmda.go.jp(注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
---|
(注)セキュリティ上の理由から、一定の条件に該当するメールは排除される可能性があります。5営業日以上お待ちいただいても回答がない場合は、排除された可能性がありますので、業務第二課あて電話(03-3506-9509)にてご照会ください。(受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時)
(3)原薬等登録原簿(マスターファイル・MF)に関するご質問の場合
審査マネジメント部 MF管理室
ご質問はマスターファイル・MFに関する問合せ票[20.2KB]に記入の上、メールにてお送り下さい。
お問い合わせにあたっては事前にこちらをご覧下さい。
問合せ先 |
mf-tetsuzuki[at]pmda.go.jp(注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
---|
(注)セキュリティ上の理由から、一定の条件に該当するメールは排除される可能性があります。5営業日以上お待ちいただいても回答がない場合は、排除された可能性がありますので、MF管理室あて電話(03-3506-9497)にてご照会ください。(受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時)
企業・医療従事者からの市販後の副作用・不具合報告等の報告
市販後の副作用・不具合等報告の報告方法について
(1) 企業からの市販後の副作用・不具合・感染症報告の報告方法に関するご質問の場合
品目の種類によって報告方法が異なりますので、各種報告方法のページをご参照の上、ご不明な点は担当部署までご連絡ください。
区分 | 担当部署 | 電話 | 受付時間 |
---|---|---|---|
医薬品・部外品・化粧品による副作用・感染症報告 | 安全性情報・企画管理部 情報管理課 |
03-3506-9482 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時 |
医療機器による不具合・感染症報告 | 医療機器品質管理・安全対策部 医療機器安全課 |
03-3506-9030 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時 |
再生医療等製品による不具合・感染症報告 | 安全性情報・企画管理部 情報管理課 |
03-3506-9482 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時 |
(2)医薬品医療機器法に基づく副作用・感染症・不具合報告(医療従事者向け)に関するご質問の場合
安全性情報・企画管理部 情報管理課
電話 | 03-3506-9482 |
---|---|
受付時間 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時 |
(3)予防接種法に基づく副反応疑い報告の報告方法(医療従事者向け)に関するご質問の場合
安全性情報・企画管理部 情報管理課
電話 | 03-3506-9482 |
---|---|
受付時間 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時 |
PMDAメディナビの登録および登録証明書の発行
PMDAメディナビの登録および登録証明書の発行に関するお問い合わせ窓口
安全性情報・企画管理部 リスクコミュニケーション推進課
PMDAメディナビやPMDAメディナビ登録証明書に関するお問い合わせをお受けいたします。まず、Q&Aの内容をご確認いただき、それでも解決しない場合は以下お問い合わせ先までご連絡ください。
push-master[at]pmda.go.jp (注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
その他
採用に関するお問い合わせ
総務部 人事課
人事・採用に関するご質問をお受けいたします。
電話 | 03-3506-9427 |
---|---|
saiyo[at]pmda.go.jp (注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
|
受付時間 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後6時 |
公共調達に関するお問い合わせ
財務管理部 契約課
入札などの調達情報等に関して詳しくご案内しています。
電話 | 03-3506-9428 |
---|---|
受付時間 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時 |
マスメディアの皆様からのお問い合わせ
経営企画部 広報課
報道機関等、各種マスメディアの皆様からのお問い合わせ及び機構の広報活動全般に関するお問い合わせをお受けいたします。
報道関係者の皆様からのよくあるご質問(FAQ)[724.27KB]
電話 | 03-3506-9454 |
---|---|
ファクシミリ | 03-3506-9461 |
kouhou[at]pmda.go.jp (注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
PMDA職員の不正行為等に係る通報窓口
PMDA役職員の不正行為に係る通報や医薬品医療機器法等の法令違反に係る公益通報の連絡先はこちら
(1)PMDA役職員の非違行為(コンプライアンス違反)に係る通報窓口
PMDAでは、就業規則等において以下のことを禁止しております。
- 当機構の業務との関係で特別な利害関係が発生するような兼業を行うこと(役職員自らが当機構の相談事業や承認審査の対象となる製薬企業や医療機器企業の社員となったり、これら企業とコンサルタント契約を結ぶこと、医薬品等の開発支援企業を含むコンサルタント企業等と同様の関係になること 等)
- 当機構の管理職以上の役職員(課長、審査役、調査役、部長、審議役等)が、当機構在職中に、利害関係企業等に対し就職活動を行うこと
また、倫理規程において、当機構の役職員がPMDAの業務内容に係る利害関係者からの贈与や利益供与を受けること等を禁止しております。
PMDA役職員に、就業規則や倫理規程、その他法令違反(機密情報、入札関係情報の漏洩等を含む)の疑いがある場合については、以下の通報窓口までご連絡ください。通報は、以下のファクシミリ、メール又は書簡にて受け付けております。
なお、通報の際には、通報者の氏名・連絡先、非違行為の態様やその根拠等について記載してください。通報に基づく調査にあたって通報者に協力を求める場合があります。
受付窓口 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 経営企画部 リスク管理・法務支援課 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル |
---|---|
ファクシミリ | 03-3506-9461 |
risk-houmu[at]pmda.go.jp (注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
(2)研究活動に係る通報受付窓口
研究資金の不正に係る通報窓口
研究資金の不正に係る通報は、以下のファクシミリ、メール又は書簡にて受け付けております。
受付窓口 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 経営企画部 リスク管理・法務支援課 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル |
---|---|
ファクシミリ | 03-3506-9461 |
risk-houmu[at]pmda.go.jp (注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
(3)研究の不正行為等に係る通報窓口(PMDA役職員が参画する研究)
PMDAの役職員が参画する研究の不正行為等に係る通報は、以下のファクシミリ、メール又は書簡にて受け付けております。
受付窓口 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 研究管理部 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル |
---|---|
ファクシミリ | 03-3506-9418 |
kenkyu-fusei[at]pmda.go.jp (注)迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は[at]を半角のアットマークに置き換えてください。 |
(4)公益通報に係る窓口
国では、公益通報者の保護を行うために公益通報者保護法に基づき、公益通報窓口を設置しております。
医薬品医療機器法等(GCP、GMP/QMS等の政省令を含む)の法令違反に係る公益通報を行うことをご検討いただいている方におかれましては、同法令を所管している厚生労働省の公益通報窓口をご利用ください。