language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

国際関係業務

アジア医薬品・医療機器トレーニングセンター

PMDA-ATC ロゴ

アジア医薬品・医療機器トレーニングセンターとは

 PMDAは、新たな国際戦略として2015年6月に公表した「PMDA国際戦略2015」に基づき、2016年4月1日に「アジア医薬品・医療機器トレーニングセンター(略称:PMDA-ATC)」を新設しました。
 このトレーニングセンターでは、PMDAがこれまでに培った知識・経験を活用し、アジア諸国の規制当局の要望に応じて、規制当局の担当者向けの研修を提供します。研修の内容は、各国での規制の基盤整備に必要な情報(例えば、医薬品・医療機器の審査や、市販後の安全対策の業務に関する情報等)に関する基礎的な講義や、実際の製造施設の協力を得て、模擬的な立入調査を経験するプログラム等を予定しています。
 トレーニング/セミナーの開催案内等は随時「シンポジウム・ワークショップ」の英文サイトに掲載されますので、そちらをご参照ください。
 

 PMDAは、トレーニングセンターの取組を通じて、アジアを中心とした規制水準の向上やその調和を推進するとともに、協力体制をより一層強化していきます。

セミナー一覧

オンライン教材

PMDA-ATCの事業説明