ここから本文です。

横断的基準作成等プロジェクト

横断的基準作成等プロジェクトとは

医薬品・医療機器の開発促進や審査基準等の国際連携の推進、審査迅速化につながる基準やガイドライン等を作成することを目的にPMDA内の複数の関係部署・専門分野が横断的に連携するプロジェクトチームです。課題ごとにワーキンググループ(WG)を立ち上げ、関係機関、アカデミア、関係業界および外国規制当局等との意見交換を行い必要な検討を行います。

ワーキンググループ(WG)一覧

※WG名をクリックすると活動内容がご覧になれます。

コンパニオン診断薬 WG

オミックス WG

小児医薬品 WG

オーファン医薬品 WG

ICH Q12対応 WG

ナノ医薬品 WG

国際共同治験 WG

心血管系リスク評価 WG

革新的製造技術WG

患者参画検討WG

RWD WG

医療機器国際業務対応WG

横断的基準作成等プロジェクトとしての活動の成果

マイクロドーズ臨床試験 プロジェクト

医薬品製法変更等 プロジェクト

QbD評価 プロジェクト

新統計 プロジェクト

CIN対応 WG (RWD WGに改組)

iPS細胞 WG

法人番号 3010005007409

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

  • 問い合わせ先
  • 地図・交通案内

Copyright © 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 All Rights Reserved

000029255
0
横断的基準作成等プロジェクト
/rs-std-jp/cross-sectional-project/0001.html
jpn