language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

健康被害救済業務

給付金支給相談窓口

「特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第IX因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法」に基づく給付金の請求手続等につきまして、ご不明な点等がございましたら、以下の給付金支給相談窓口までお気軽にご相談ください。

電話でのお問い合わせ

 0120-780-400 (フリーダイヤル)

<受付時間>

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後5時まで
 

メールでのお問い合わせ

給付金支給相談窓口 0120780400アットマークpmda.go.jp
(※迷惑メール防止対策をしているため、送信の際は「アットマーク」を半角の記号に置き換えてください。)

〈 留意事項 〉

●メールによるお問い合わせへの回答は、
 通常、数日程度の時間をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。
 恐れ入りますが、お急ぎのご相談の場合は、
 電話による給付金支給相談窓口(0120-780-400)をご利用ください。
 
●お問い合わせいただく内容は、本制度に関する内容に限らせていただきます。
 本制度以外の内容のお問い合わせについては、
 回答を差し上げられない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

〈 お願い 〉

迷惑メール設定により、ご返信ができない場合があります。
お手数ですが、pmda.go.jpからの返信が受け取れる状態に設定をお願いいたします。

よくあるお問い合わせ

お問い合わせの前にご覧ください。

給付金の仕組みについてのQ&A