language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

医療機器相談窓口

 PMDAでは、一般の方からの、販売店で購入し家庭で使用する医療機器(コンタクトレンズ、マッサージ機、補聴器など)に関するご相談を電話にて受付けております。
 なお、通話内容につきましては、正確な記録及び内容の再確認、サービス向上などの観点から録音させていただきますので、あらかじめご了承ください。

医療機器相談窓口

<電話相談窓口> 03-3506-9425 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時
自動音声でご案内いたしますので、ガイダンスに従って、初めに「1」、次に「2」をプッシュしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

注意
PMDAにご相談いただく際の電話番号のおかけ間違いにより、別の相手方にご迷惑をおかけする事象が発生しています。
PMDAにご相談の際には、電話番号をよくお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

 家庭用医療機器の使用目的又は効果、安全に使用するための注意事項などのご相談に、専任の相談員がお答えします。
 なお、販売方法のトラブルや相談者と企業との紛争等に関する相談はお受けしておりません。

医療機器Q&A(よくあるご質問と回答)

 日々のお問合せの中から、比較的多いものを選び、回答と合わせて掲載しております。お問合せいただく前に是非ご確認ください。
 

留意事項

  • 相談の際に、お名前や電話番号はお伺いしませんが、業務統計のため、都道府県名や年齢(年齢層)を伺うことがあります。
  • 相談の内容については、個人情報に配慮の上、事例としてホームページ等において紹介されることがあります。

医療機器相談の紹介リーフレット

ダウンロードして適宜ご活用ください。