開催案内
公開・頭撮り可
(1)日時
平成23年11月9日(水) 10:00~12:00
(2)場所
医薬品医療機器総合機構 14階西側21~25会議室
東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
(3)議題(予定)
- (1)平成22事業年度の業務実績の評価結果(厚生労働省独立行政法人評価委員会)について
- (2)医療機器関係業務の体制強化等について
- (3)レギュラトリーサイエンスの推進について
- (4)人材の交流について
- (5)国際化の推進について
- (6)平成23年度新規事業等の状況について
- 1)薬事戦略相談推進事業
- 2)医療情報データベース基盤整備事業
- 3)リスクマネジメントプラン(厚生労働省)
- (7)企業出身者の就業状況について
- (8)専門協議等の実施に関する各専門委員における寄附金等の受取状況について
- (9)その他
(注)議題は変更することがあり得ますので、ご承知おき下さい。
(4) 傍聴者の受付
30名程度(応募者多数の場合は抽選を実施)
傍聴を希望する方は、FAX又は電子メールにより、別紙様式に必要事項をご記入のうえ11月4日(金)までに独立行政法人医薬品医療機器総合機構(連絡先等詳細は下記)までお申し込み下さい。電話での申し込みはお受けいたしません。
- 応募者多数の場合は抽選を実施します。
- 抽選の結果、傍聴できない方は、11月7日(月)までに連絡いたします。
- 傍聴可能な方に対しましては、特段連絡はいたしません。
(注)報道関係傍聴者は、原則として1社につき1名とさせていただきますのでご了承ください。
(5) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構運営評議会について
別紙1 運営評議会設置規程
別紙2 運営評議会運営規程
別紙3 委員名簿
(6) 連絡先
住所 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 企画調整部 企画課企画係 |
---|---|
TEL | 03-3506-9600 |
FAX | 03-3506-9461 |
メールアドレス | hyougikai_●_pmda.go.jp (注)迷惑メール防止対策をしているため、_●_を半角のアットマークに置き換えてください。 |
議事次第・資料
- 開会
- 理事長挨拶
- 議題
- (1)平成22事業年度の業務実績の評価結果(厚生労働省独立行政法人評価委員会)について
- (2)医療機器関係業務の体制強化等について
- (3)レギュラトリーサイエンスの推進について
- (4)人材の交流について
- (5)国際化の推進について
- (6)平成23年度新規事業の状況について
- 1)薬事戦略相談推進事業
- 2)医療情報データベース基盤整備事業
- 3)リスクマネジメントプラン
- (7)企業出身者の就業状況について
- (8)専門協議等の実施に関する各専門委員における寄附金等の受取状況について
- (9)その他
- 閉会
配付資料一覧
座席図 | |
---|---|
資料1-1 | 平成22事業年度の業務実績に対する厚生労働省独立行政法人評価委員会の評価結果一覧 |
資料1-2 | 「独立行政法人医薬品医療機器総合機構平成22年度の業務実績の評価結果」(厚生労働省独立行政法人評価委員会) |
資料2 | 医療機器関係業務の体制強化等について |
資料3 | レギュラトリーサイエンスの推進について |
資料4 | 人材の交流について |
資料5 | 国際化の推進について |
資料6-1 | 薬事戦略相談推進事業の状況 |
資料6-2 | 医療情報データベース基盤整備事業の状況 |
資料6-3 | リスクマネジメントプランについて |
資料7-1 | 企業出身者の就業状況 |
資料7-2 | 企業出身者の就業制限ルールの遵守状況に関する監査結果報告 |
資料8 | 専門協議等の実施に関する各専門委員における寄附金・契約金等の受取状況について |
参考資料1 | 委員名簿 |
参考資料2 | 運営評議会設置規程 |
参考資料3 | 平成24年度概算要求(日本再生重点化措置)について |
参考資料4 | 業務・システム最適化計画(改訂版)について |