ここから本文です。
関西支部について
関西支部の開設経緯について
関西イノベーション国際戦略総合特区の要望として、京都府、大阪府、兵庫県、京都市、大阪市及び神戸市 より提案された「PMDA-WEST機能の整備等」について、国と地方の協議会において提案の実現 に向けた協議を行った結果、平成25年10月1日に関西支部を開設しました。
沿革
平成25年10月:うめきた・グランドフロント大阪タワーC 9階に「相談課」を設置し、薬事戦略相談業務を開始。
「薬事戦略相談連携センター」(神戸市内の国際医療開発センター内)においても出張薬事戦略相談を実施。
平成26年4月:「調査課」を設置し、GMP・QMS・GCTP等調査業務を開始。
平成28年3月:うめきた・グランフロント大阪タワーB 12階に移転。
平成28年6月:テレビ会議システムの供用開始し、東京本部と対面助言が可能になる。

関西支部の業務について
関西支部では以下の業務を実施しています。
- 相談課
- レギュラトリーサイエンス総合相談・戦略相談
- PMDA戦略相談連携センター(神戸)での出張RS総合相談(毎月第3水曜日)
- 調査課
業務の詳細は以下のアイコンをクリックして下さい。










相談の種類の違いによる注意点について
- RS戦略相談のうち、事前面談では関西支部TV会議システムは利用できません。Web会議システムを利用した面談となります(無料)。
- RS戦略相談以外の場合で、相談手数料が無料の相談(安全対策に関する相談を除く)及び大阪医薬品協会または一般社団法人富山県薬業連合会とPMDAでのテレビ会議システムの利用が可能な相談は関西支部テレビ会議システムは利用できません。
- その他、関西支部テレビ会議システム利用可能な相談はこちらでご確認下さい。
関西支部ご利用に際してのお願い
- 関西支部TV会議システムをご利用の場合で、プレゼンや同時通訳がある場合は、準備が必要ですので相談開始の15分前にお越し下さい。
- 関西支部TV会議システムをご利用の場合は、プレゼンはご持参されたパソコンでのみ利用可能です。PMDAのパソコンは、セキュリティの関係上外部から持ち込みされたUSBは使用できません。なお、ご用意できるケーブルはVGAケーブルです。
- 関西支部では、一般のお問い合わせはお受けしておりません。お問い合わせがある場合には、こちらに記載しているお問い合わせ先をご参照下さい。