language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

language Language

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

Notification
This site may not be accurate due to machine translation, and all files (PDF, Excel, Word, PowerPoint) are not translated.

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

PMDAについて

平成27年度 第1回 救済業務委員会

開催案内

公開・頭撮り可

(1) 日 時

 平成27年6月24日(水) 10:00~12:00

(2) 場 所

 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 14階西側会議室21~25
 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル

(3) 議 題

  1. (1)平成26事業年度業務報告について
  2. (2)平成27事業年度計画等について
  3. (3)健康被害救済制度に係る広報について
  4. (4)その他

(4) 傍聴者の受付

 30名程度(応募者多数の場合は抽選を実施)

 傍聴を希望する方は、ファクシミリ又は電子メールにより、別紙様式にご記入のうえ6月17日(水)までに独立行政法人医薬品医療機器総合機構(連絡先等詳細は下記)までお申し込み下さい。電話での申し込みはお受けいたしません。

  • 応募者多数の場合は抽選を実施します。
  • 抽選の結果、傍聴できない方は、6月19日(金)までに連絡いたします。
  • 傍聴可能な方に対しましては、特段連絡はいたしません。
    (注)報道関係傍聴者は、原則として1社につき1名とさせていただきますのでご了承ください。

     

 

(5) 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 運営評議会 救済業務委員会について

委員名簿

 

(6) 連絡先

 住所

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 健康被害救済部 企画管理課

 電話番号

03-3506-9460

 ファクシミリ

03-3506-9439

 メールアドレス

kaitou[at]pmda.go.jp
(迷惑メール防止対策をしているため、[at]を半角のアットマークに置き換えて送信ください。)

議事次第・資料

  1. 開会
  2. 理事長挨拶
  3. 議題
    1. (1)平成26事業年度業務報告について
    2. (2)平成27事業年度計画等について
    3. (3)健康被害救済制度に係る広報について
    4. (4)その他
  4. 閉会

配付資料

議事次第
座席図
資料1-1 平成26年度業務報告(案)【概要】
資料1-2 平成26事業年度業務報告(案)<健康被害救済業務関係>
資料2-1 平成27事業年度計画の概要
資料2-2 中期目標・中期計画・平成27事業年度計画対比表
資料2-3 PMDA広報戦略
資料2-4 平成27事業年度予算の概要
資料3-1 平成26年度医薬品副作用被害救済制度に関する認知度調査結果
資料3-2 平成27年度健康被害救済制度広報計画
参考資料1 救済業務委員会委員名簿
参考資料2 運営評議会設置規程