重篤副作用疾患別対応マニュアルの紹介資材
重篤副作用疾患別対応マニュアルの周知啓発ポスター(厚生労働省作成)です。
- 『重篤副作用疾患別対応マニュアルって知ってる?』
重篤副作用疾患別対応マニュアルとは?どのような時に使用するのか?などをまとめた重篤副作用疾患別対応マニュアルについての紹介動画(厚生労働省作成)です。
どなたでもご視聴いただけます。重篤副作用疾患別対応マニュアルと併せてぜひご覧ください。
厚生労働省の公式YouTubeチャンネルからも無料で視聴できます(注)。
なお、本動画の著作権は、厚生労働省に帰属します。ダウンロードした動画ファイルを厚生労働省に無断で複製、頒布、編集、ウェブサイト等へのアップロード等の行為を禁じます。
(注)ご視聴及びダウンロードに係る通信費は、視聴者様のご負担となります。
- 重篤副作用疾患別対応マニュアルの紹介資材に関するお問い合わせ先
厚生労働省医薬局 医薬安全対策課
電話番号 03-3595-2435
重篤副作用疾患別対応マニュアルとは?
こんな時ありませんか?
そんな時、重篤副作用疾患別対応マニュアルがあなたの見方です。
「重篤副作用疾患別対応マニュアル」は、患者さんや患者の家族の方に知っておいていただきたい副作用の概要、初期症状、早期発見・早期対応のポイントをできるだけわかりやすい言葉で記載しています。
重篤副作用疾患別対応マニュアルの目的は?
重篤な副作用は、まれなもので、必ず起こるものではありません。ただ、副作用は気付かずに放置していると重くなり健康に影響を及ぼすことがあるので、早めに「気づいて」対処することが大切です。そこで、より安全な治療を行う上でも、本マニュアルを参考に、患者さんご自身、又はご家族に副作用の黄色信号として「副作用の初期症状」があることを知っていただき、気づいたら医師あるいは薬剤師に連絡してください。