独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

医薬品・医療機器に関連する医療安全対策

医薬品・医療用具に関連する医療事故防止対策について

(「医薬品・医療用具等安全性情報163号」抜粋)

  • 厚生労働省では、医療事故防止のため、種々の取組を進めていますが、医薬品、医療用具その他の医療現場で使用される製品の名称や容器、仕様について、医療事故を引き起こしにくいものに改めることも防止対策のひとつになるものと考え、これを具体化していくシステムの構築を進めています。
  • 具体的には、これら製品に関連した医療事故事例の情報を医療の現場から幅広く収集し、これらの事例をもとに、医薬品の名称や医療用具の仕様などについて改善できる点はないか検討し、製品の改良を実現していこうとするもので、具体的な検討の場として「医薬品・医療用具等関連医療事故防止対策検討会」を2000年5月に設置して検討を行っています。
  • これまでの本検討会での討議内容を踏まえ、医薬品・医療用具に関連する医療事故防止対策として以下の対策を実施することとしましたので、情報提供するとともに、これらの対策を医療の現場で医療事故防止に真に役立てていただくようお願いします。

医薬品に関連する医療事故防止対策

  1. 誤用を招きやすい剤型をした医薬品の注意表示の改善
    1. (1)バイアルまたはアンプル入り経口剤及び外用剤
    2. (2)錠剤、カプセル剤等の剤型をした外用剤
    3. (3)点眼剤に類似した容器の外用液剤
  2. PTPシート等の内袋への販売名、規格・含量等の明記
  3. 誤認されやすい医療用医薬品の販売名の改善

医療用具に関連する医療事故防止対策

  1. 輸液ラインに接続不可能なシリンジ及び経腸栄養ラインの構成品
    1. (1)注射剤以外の液剤の採取、投与等に使用されるシリンジ
    2. (2)薬液採取用針
    3. (3)経腸栄養ラインの構成品
  2. 離脱を防止するための輸液ラインの接続部

取り違えることによるリスクの高い医薬品に関する安全対策について

(「医薬品・医療用具等安全性情報202号」抜粋)

  • 「処方点検や調剤時、病棟への供給時に注意を要する医薬品」(日本病院薬剤師会)にも示されているとおり、取り違えにより重大な事故につながるおそれのある医薬品はある程度絞られている。これら注意を要する医薬品については、採用状況の確認、間違え防止策の確認をお願いしてきたところです。
  • 今般、以下の組み合わせについて、医療安全対策検討会議医薬品医療用具等対策部会の「医薬品類似性検討ワーキンググループ」での議論も踏まえ、事故防止の観点から表示の改善が図られたので紹介するとともに、医療機関における安全対策の徹底について重ねてお願いします。
  1. (1)はじめに
  2. (2)注意を要する医薬品の組み合わせと安全対策
    1. 1)タキソールとタキソテールについて
    2. 2)アマリールとアルマールについて
    3. 3)ウテメリンとメテナリンについて
    4. 4)キシロカイン10%製剤と2%製剤について
    5. 5)カリウム製剤
  3. (3)まとめ

医療安全対策に関連する通知等

厚生労働省から発出された医療安全対策に関連する通知等を掲載しています。

発出年月日 表題
2024年12月26日
医政安発1226第1号
医薬安発1226第1号
医療事故情報収集等事業第79回報告書の公表について[1.38MB]
2024年12月11日
医政安発1211第6号
医薬安発1211第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第20号の公表について[177.81KB]
2024年11月28日
医政安発1128第15号
医薬安発1128第3号
医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo.1の公表について[181.93KB]
2024年10月1日
医政安発1001第1号
医薬安発1001第1号
医療事故情報収集等事業第78回報告書の公表について[2.75MB]
2024年9月30日
医薬総発0930第1号
医薬安発0930第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第31回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2023年年報」の周知について[136.38KB]
2024年6月27日
医政安発0627第7号
医薬安発0627第7号
医療事故情報収集等事業2023年年報の公表について[110.10KB]
2024年6月27日
医政安発0627第1号
医薬安発0627第1号
医療事故情報収集等事業第77回報告書の公表について[3.29MB]
2024年3月25日
医薬総発0325第1号
医薬安発0325第7号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業第30回報告書」の周知について[140.93KB]
2024年3月25日
医政安発0325第1号
医薬安発0325第1号
医療事故情報収集等事業第76回報告書の公表について[7.74MB]
2024年2月28日
医政安発0228第6号
医薬安発0228第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第 19 号の公表について[276.13KB]
2023年12月25日
医政安発1225第1号
医薬安発1225第1号
医療事故情報収集等事業第75回報告書の公表について[4.81MB]
2023年10月10日
事務連絡
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直し及び旧規格に適合した経腸栄養分野の小口径コネクタ製品を製造販売する場合の取扱いに関するQ&Aについて[91.10KB]
2023年9月28日
医薬総発0928第2号
医薬安発0928第7号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業第29回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業2022年年報」の周知について[146.57KB]
2023年9月28日
医政安発0928第1号
医薬安発0928第1号
医療事故情報収集等事業第74回報告書の公表について[3.73MB]
2023年9月13日
医政安発0913第6号
医薬安発0913第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第18号の公表について[180.15KB]
2023年6月29日
医政安発0629第18号
薬生安発0629第7号
医療事故情報収集等事業2022年年報の公表について[108.32KB]
2023年6月29日
医政安発0629第12号
薬生安発0629第1号
医療事故情報収集等事業第73回報告書の公表について[4.26MB]
2023年3月27日
医政安発0327第1号
薬生安発0327第8号
医療事故情報収集等事業第72回報告書の公表について[1.23MB]
2023年3月27日
薬生総発0327第1号
薬生安発0327第2号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第28回報告書」の周知について[146.16KB]
2023年3月1日
医政安発0301第6号
薬生安発0301第3号
医療事故の再発防止に向けた提言第17号の公表について[288.38KB]
2022年12月23日
医政安発1223第1号
薬生安発1223第1号
医療事故情報収集等事業第71回報告書の公表について[2.26MB]
2022年9月30日
医政安発0930第8号
薬生安発0930第11号
医療事故情報収集等事業第70回報告書の公表について[2.01MB]
2022年9月30日
医政安発0930第1号
薬生安発0930第5号
医療事故情報収集等事業2021年年報の公表について[65.31KB]
2022年9月30日
薬生総発0930第2号
薬生安発0930第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業第27回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業2021年年報」の周知について[154.24KB]
2022年9月13日
事務連絡
再生医療等製品を特定するための符号の容器への表示等に関する質疑応答集(Q&A)について[303.60KB]
2022年9月13日
事務連絡
医療機器、体外診断用医薬品等を特定するための符号の容器への表示等に関する質疑応答集(Q&A)について[558.50KB]
2022年9月13日
事務連絡
医療用医薬品を特定するための符号の容器への表示等に関する質疑応答集(Q&A)について[302.77KB]
2022年9月13日
医政産情企発0913第3号
薬生安発0913第3号
再生医療等製品を特定するための符号の容器への表示等について[367.95KB]
2022年9月13日
医政産情企発0913第2号
薬生安発0913第2号
医療機器、体外診断用医薬品等を特定するための符号の容器への表示等について[272.75KB]
2022年9月13日
医政産情企発0913第1号
薬生安発0913第1号
医療用医薬品を特定するための符号の容器への表示等について[246.68KB]
2022年6月30日
薬生薬審発0630第2号
薬生機審発0630第1号
薬生安発0630第1号
旧規格に適合した経腸栄養分野の小口径コネクタ製品を製造販売する場合の取扱いについて[99.09KB]
2022年6月27日
医政安発0627第1号
薬生安発0627第1号
医療事故情報収集等事業第69回報告書の公表について[3.16MB]
2022年5月20日
医政安発0520第1号
薬生薬審発0520第7号
薬生機審発0520第1号
薬生安発0520第1号
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて[351.75KB]
2022年3月28日
医政安発0328第5号
薬生安発0328第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第16号の公表について[66.25KB]
2022年3月25日
医政安発0325第6号
薬生安発0325第5号
医療事故情報収集等事業第68回報告書の公表について[2.49MB]
2022年3月25日
薬生総発0325第1号
薬生安発0325第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第26回報告書」の周知について[87.30KB]
2022年1月17日
医政安発0117第5号
薬生安発0117第3号
医療事故の再発防止に向けた提言第15号の公表について[234.50KB]
2021年12月27日
医政安発1227第1号
薬生安発1227第2号
医療事故情報収集等事業第67回報告書の公表について[2.35MB]
2021年11月10日
事務連絡
新型コロナワクチンの間違い接種情報No.3について[112.57KB]
別紙:「新型コロナワクチンの間違い接種情報」No.3(他のワクチンとの間違い接種)[1.14MB]
2021年11月4日
薬生総発1104第1号
薬生安発1104第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第25回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2020年年報」の周知について[154.55KB]
2021年9月27日
医政安発0927第1号
薬生安発0927第1号
医療事故情報収集等事業第66回報告書の公表について[3.09MB]
2021年8月3日
事務連絡
新型コロナワクチンの間違い接種情報No.1及びNo.2について[113.46KB]
別紙1:「新型コロナワクチンの間違い接種情報」No.1(使用済み注射器の再使用)[1.11MB]
別紙2:「新型コロナワクチンの間違い接種情報」No.2(ワクチンの再希釈(ファイザー社ワクチンの場合))[1.25MB]
2021年7月28日
医政安発0728第12号
薬生安発0728第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第14号の公表について[68.94KB]
2021年6月28日
医政安発0628第6号
薬生安発0628第6号
医療事故情報収集等事業第65回報告書の公表について[9.33MB]
2021年6月28日
医政安発0628第1号
薬生安発0628第1号
医療事故情報収集等事業2020年年報の公表について[62.60KB]
2021年3月26日
薬生総発0326第1号
薬生安発0326第6号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第 24 回報告書」の周知について[89.26KB]
2021年3月26日
医政安発0326第5号
薬生安発0326第1号
医療事故情報収集等事業第64回報告書の公表について[7.11MB]
2021年3月15日
医政安発0315第5号
薬生安発0315第3号
医療事故の再発防止に向けた提言第13号の公表について[110.68KB]
2021年2月16日
医政安発0216第5号
薬生薬審発0216第1号
薬生機審発0216第1号
薬生安発0216第1号
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品に係る旧規格製品の出荷期間の延長について[144.62KB]
2020年12月25日
医政安発1225第1号
薬生安発1225第5号
医療事故情報収集等事業第63回報告書の公表について[2.88MB]
2020年11月24日
医政安発1124第5号
薬生安発1124第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第12号の公表について[325.16KB]
2020年10月7日
薬生総発1007第1号
薬生安発1007第2号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第23回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2019年年報」の周知について[156.27KB]
2020年9月29日
医政安発0929第1号
薬生安発0929第1号
医療事故情報収集等事業第62回報告書の公表について[2.14MB]
2020年7月3日
医政安発0703第6号
薬生安発0703第6号
医療事故情報収集等事業第61回報告書の公表について[7.56MB]
2020年7月3日
医政安発0703第1号
薬生安発0703第1号
医療事故情報収集等事業2019年年報の公表について[109.56KB]
2020年5月19日
薬生安発0519第1号
インスリンバイアル製剤の専用注射器の使用に関する注意について(2020年5月19日薬生安発0519第1号「使用上の注意」の改訂について[370.87KB] より)
 
2020年3月27日
薬生総発0327第1号
薬生安発0327第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第22 回報告書」の周知について[102.83KB]
2020年3月24日
医政安発0324第1号
薬生安発0324第1号
医療事故情報収集等事業第60回報告書の公表について[2.73MB]
2020年3月16日
医政安発0316第12号
薬生安発0316第3号
医療事故の再発防止に向けた提言第11号の公表について[145.91KB]
2020年3月16日
医政安発0316第5号
薬生安発0316第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第10号の公表について[151.90KB]
2019年12月26日
医政安発1226第1号
薬生安発1226第1号
医療事故情報収集等事業第59回報告書の公表について[6.12MB]
2019年10月7日
薬生総発1007第6号
薬生安発1007第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第21回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2018年年報」の周知について[103.82KB]
2019年10月3日
事務連絡
神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えに関する情報提供について(依頼)[71.17KB]
2019年9月30日
医政安発0930第1号
薬生安発0930第1号
医療事故情報収集等事業第58回報告書の公表について[1.44MB]
2019年9月11日
事務連絡
内服薬等の包装の誤飲の発生について(情報提供)[177.48KB]
2019年9月2日
医政安発0902第1号
薬生機審発0902第1号
薬生安発0902第1号
膜型血漿分離器における接続用ポートの誤接続防止のための形状変更とその対応について[237.14KB]
2019年7月31日
事務連絡
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに関するPMDA医療安全情報の発行について(情報提供)[3.57MB]
2019年7月5日
医政安発0705第6号
薬生安発0705第6号
医療事故情報収集等事業2018年年報の公表について[109.69KB]
2019年7月5日
医政安発0705第1号
薬生安発0705第1号
医療事故情報収集等事業第57回報告書の公表について[1.60MB]
2019年6月4日
医政安発0604第5号
薬生安発0604第2号
医療事故の再発防止に向けた提言第9号の公表について[67.70KB]
2019年4月22日
医政安発0422第5号
薬生安発0422第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第8号の公表について[304.62KB]
2019年4月8日
薬生総発0408第1号
薬生安発0408第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第20回報告書」の周知について[103.54KB]
2019年3月29日
医政安発0329第1号
薬生安発0329第1号
医療事故情報収集等事業第56回報告書の公表について[1.15MB]
2019年2月14日
薬生総発0214第6号
薬生安発0214第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第19回報告書」の周知について[105.86KB]
2019年2月5日
医政安発0205第5号
薬生安発0205第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第7号の公表について[331.57KB]
2018年12月27日
医政安発1227第1号
薬生安発1227第1号
医療事故情報収集等事業第55回報告書の公表について[1.52MB]
2018年12月14日
医政総発1214第1号
薬生安発1214第2号
薬生監麻発1214第18号
美容医療サービス等の自由診療におけるインフォームド・コンセントの取扱い等の徹底について(依頼)[107.02KB]
2018年10月29日
薬生総発1029第5号
薬生安発1029第4号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2017年年報」の周知について[92.24KB]
2018年10月9日
医政安発1009第6号
薬生安発1009第6号
医療事故情報収集等事業平成29年年報の公表について[111.73KB]
2018年10月9日
医政安発1009第1号
薬生安発1009第1号
医療事故情報収集等事業第54回報告書の公表等について[7.24MB]
2018年10月1日
医政安発1001第12号
薬生安発1001第5号
医療事故の再発防止に向けた提言第6号の公表について[186.65KB]
2018年10月1日
医政安発1001第5号
薬生安発1001第3号
医療事故の再発防止に向けた提言第5号の公表について[316.60KB]
2018年8月6日
事務連絡
神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えに関するPMDA医療安全情報の発行について(情報提供)[1.98MB]
2018年7月3日
医政安発0703第1号
薬生安発0703第1号
医療事故情報収集等事業第53回報告書の公表等について[1.64MB]
2018年6月22日
事務連絡
平成29年度厚生労働行政推進調査事業費補助金(厚生労働科学特別研究事業)「注射用抗がん剤等の適正使用と残液の取扱いに関するガイドライン作成のための研究」結果について(情報提供)[631.67KB]
2018年6月8日
医政安発0608第5号
薬生安発0608第1号
医療事故の再発防止に向けた提言第4号の公表について[309.87KB]
2018年3月30日
医政安発0330第1号
薬生安発0330第1号
医療事故情報収集等事業第52回報告書の公表等について[1.21MB]
2018年3月30日
薬生総発0330第1号
薬生安発0330第6号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第18回集計報告」の周知について[11.82KB]
2018年3月16日
医政安発0316第1号
薬生薬審発0316第1号
薬生機審発0316第1号
薬生安発0316第1号
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えについて[230.39KB]
(注)2021年2月16日関連通知発出
2018年1月19日
医政安発0119第5号
薬生安発0119第5号
医療事故の再発防止に向けた提言第3号の公表について[393.64KB]
2017年12月27日
医政安発1227第1号
薬生安発1227第6号
医療事故情報収集等事業第51回報告書の公表等について[1.97MB]
2017年12月27日
医政総発1227第1号
薬生薬審発1227第1号
薬生機審発1227第1号
薬生安発1227第1号
神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えについて[646.33KB]
2017年11月30日
薬生総発1130第2号
薬生安発1130第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成28年年報」の周知について[11.29KB]
2017年11月28日
薬生機審発1128第1号
薬生安発1128第7号
医療機器等のバーコード表示に伴う医療機器データベースへの登録等について[624.35KB]
2017年10月4日
医政総発1004第1号
薬生薬審発1004第1号
薬生機審発1004第1号
薬生安発1004第1号
相互接続防止コネクタに係る国際規格(ISO(IEC) 80369シリーズ)の導入について[879.80KB]
(注)2021年2月16日関通知発出
2017年9月28日
医政安発0928第1号
薬生安発0928第8号
医療事故情報収集等事業第50回報告書の公表等について[2.04MB]
2017年9月28日
薬生総発0928第3号
薬生安発0928第5号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第17回集計報告」の周知について[74.87KB]
2017年8月30日
医政安発0830第10号
薬生安発0830第6号
医療事故の再発防止に向けた提言第2号の公表について[293.71KB]
2017年8月30日
医政安発0830第1号
薬生安発0830第1号
医療事故情報収集等事業平成28年年報の公表について[101.99KB]
2017年6月30日
医政経発0630第1号
薬生薬審発0630第5号
薬生安発0630第1号
医療用後発医薬品の販売名の一般的名称への変更に係る代替新規承認申請の取扱いについて[146.43KB]
2017年6月30日
医政総発0630第1号
薬生安発0630第4号
医療事故情報収集等事業第49回報告書の公表等について[1.64MB]
2017年5月26日
事務連絡
平成27年度厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)「内服薬処方せんの記載方法標準化の普及状況に関する研究」結果の概要について(情報提供)[131.74KB]

別添1: 平成27年度厚生労働科学研究費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「内服薬処方せんの記載方法標準化の普及状況に関する研究」結果の概要[282.10KB]

別添2: 内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会報告書の公表について(周知依頼)[1.52MB]

参考:疑義解釈資料の送付について(その11)[221.10KB]
2017年4月5日
薬生安発0405第1号
医療事故の再発防止及び発生の未然防止に向けた対策について[134.22KB]
2017年3月28日
医政総発0328第8号
薬生安発0328第4号
医療事故情報収集等事業第48回報告書の公表等について[2.16MB]
2017年3月28日
薬生総発0328第3号
薬生安発0328第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第16回集計報告」の周知について[104.59KB]
2016年12月26日
医政総発1226第1号
薬生安発1226第1号
医療事故情報収集等事業第47回報告書の公表等について[91.92KB]
2016年11月8日
薬生総発1108第1号
薬生安発1108第5号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第15回集計報告」の周知について[93.51KB]
2016年11月8日
薬生総発1108第4号
薬生安発1108第2号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成27年年報」の周知について[91.92KB]
2016年9月30日
医政総発0930第1号
薬生安発0930第2号
医療事故情報収集等事業第46回報告書の公表等について[1.76MB]
2016年8月31日
医政総発0831第1号
薬生安発0831第1号
医療事故情報収集等事業平成27年年報の公表について[78.54KB]
2016年8月30日
医政経発0830第1号
薬生安発0830第1号
薬生監麻発0830第1号
「医療用医薬品へのバーコード表示の実施要項」の一部改正について[254.44KB]
(注)2022年11月30日廃止
2016年8月4日
医政総発0804第1号
薬生安発0804第3号
サリドマイド、レナリドミド及びポマリドミド製剤の院内処方薬の取扱いについて(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)[157.91KB]
2016年7月15日
医政総発0715第2号
薬生総発0715第3号
薬生安発0715第3号
子どもによる医薬品誤飲事故の防止対策について(包装容器による対策を含めた取組について)[292.45KB]
2016年6月30日
医政総発0630第1号
薬生安発0630第1号
医療事故情報収集等事業第45回報告書の公表等について[1.28MB]
2016年3月31日
医政総発0331第2号
薬生安発0331第4号
医療事故情報収集等事業第44回報告書の公表等について[1.48MB]
2016年3月28日
薬食総発0328第3号
薬食安発0328第6号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第14回集計報告」の周知について[127.29KB]
2015年12月25日
医政総発1225第1号
薬生安発1225第1号
医療事故情報収集等事業第43回報告書の公表について[1.48MB]
2015年12月18日
事務連絡
子どもによる医薬品誤飲事故の防止対策について[1.17MB]
2015年10月26日
薬生総発1026第1号
薬生安発1026第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成26年年報」の周知について[93.02KB]
2015年10月7日
医政総発1007第1号
薬生安発1007第1号
医療事故情報収集等事業第42回報告書の公表について[2.24MB]
2015年9月24日
医政総発0924第4号
薬食安発0924第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第13回集計報告」の周知について[128.83KB]
2015年9月16日
事務連絡
内服薬等の包装の誤飲の発生について(情報提供)[78.51KB]
2015年9月9日
医政総発0909第1号
薬食安発0909第1号
医療事故情報収集等事業平成26年年報の公表について[65.49KB]
2015年7月21日
健感発0721第1号
有効期限切れワクチンの誤接種防止について[119.16KB]
2015年6月30日
医政総発0630第3号
薬食安発0630第1号
医療事故情報収集等事業第41回報告書の公表について[3.56MB]
2015年3月31日
医政経発0331第2号
薬食安発0331第6号
医療用医薬品への新バーコード表示に伴うJAN/ITFコード表示の終了及び新バーコードの活用について(周知徹底及び注意喚起依頼)[163.45KB]
2015年3月31日
医政総発0331第1号
薬食安発0331第1号
医療事故情報収集等事業第40回報告書の公表について[1.50MB]
2015年3月26日
薬食総発0326第5号
薬食安発0326第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第12回集計報告」の周知について[79.03KB]
2014年12月26日
医政総発1226第1号
薬食安発1226第1号
医療事故情報収集等事業第39回報告書の公表について[2.13MB]
2014年12月24日
医政総発1224第3号
薬食総発1224第1号
薬食安発1224第2号
子どもによる医薬品誤飲事故の防止対策の徹底について(医療機関及び薬局への注意喚起及び周知徹底依頼)[2.89MB]
2014年10月30日
薬食総発1030第4号
薬食安発1030第4号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成25年年報」の周知について[75.41KB]
2014年10月30日
薬食総発1030第1号
薬食安発1030第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第11回集計報告」の周知について[94.09KB]
2014年10月3日
医政総発1003第1号
薬食安発1003第1号
医療事故情報収集等事業第38回報告書の公表について[2.40MB]
2014年9月3日
医政経発0903第7号
薬食安発0903第1号
医療事故情報収集等事業平成25年年報の公表について[84.09KB]
2014年7月10日
薬食審査発0710第6号
薬食安発0710第4号
「医療用配合剤の販売名命名の取扱い」及び「インスリン製剤販売名命名の取扱い」の一部改正について[146.47KB]
2014年7月10日
医政経発0710第5号
薬食安発0710第7号
医療用医薬品への新バーコード表示に伴うJAN/ITFコード表示の終了について(周知徹底及び注意喚起依頼)[151.18KB]
2014年6月26日
医政総発0626第1号
薬食安発0626第1号
医療事故情報収集等事業第37回報告書の公表について[2.05MB]
2014年3月26日
医政総発0326第8号
薬食安発0326第7号
医療事故情報収集等事業第36回報告書の公表について[1.68MB]
2014年3月26日
薬食総発0326第1号
薬食安発0326第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第10回集計報告」の周知について[204.37KB]
2013年12月25日
医政総発1225第1号
薬食安発1225第4号
医療事故情報収集等事業第35回報告書の公表について[5.70MB]
2013年12月25日
薬食総発1225第1号
薬食安発1225第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第9回集計報告」の周知について[209.83KB]
2013年11月28日
薬食総発1128第1号
薬食安発1128第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成24年年報」の周知について[193.33KB]
2013年9月25日
医政総発0925第1号
薬食安発0925第1号
医療事故情報収集等事業第34回報告書の公表について[2.23MB]
2013年8月28日
医政総発0828第1号
薬食安発0828第1号
医療事故情報収集等事業平成24年年報の公表について[66.78KB]
2013年6月27日
医政総発0627第1号
薬食安発0627第1号
医療事故情報収集等事業第33回報告書の公表について[1.68MB]
2013年6月24日
医政経発0624第4号
薬食安発0624第2号
医療用医薬品への新バーコード表示に伴うJAN/ITFコード表示の終了について(周知徹底及び注意喚起依頼)[155.25KB]
2013年3月28日
薬食総発0328第1号
薬食安発0328第7号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第8回集計報告」の周知について[53.12KB]
2013年3月28日
医政総発0328第1号
薬食安発0328第1号
医療事故情報収集等事業第32回報告書の公表について[1.69MB]
2013年3月26日
薬食安発0326第2号
再使用可能な手動式肺人工蘇生器の添付文書等の自主点検等について[153.54KB]
2013年1月4日
医政総発0104第1号
薬食総発0104第2号
薬食安発0104第1号
医薬品等の誤飲防止対策の徹底について(医療機関及び薬局への注意喚起及び周知徹底依頼)[139.14KB]
(参考)平成23年度 家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告[991.41KB]
2012年12月20日
医政総発1220第1号
薬食安発1220第1号
医療事故情報収集等事業第31回報告書の公表について[2.28MB]
2012年10月24日
薬食総発1024第9号
薬食安発1024第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成23年年報」及び
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第7回集計報告」の周知について[100.82KB]
2012年9月26日
医政総発0926第1号
薬食安発0926第1号
医療事故情報収集等事業第30回報告書の公表について[1.12MB]
2012年8月29日
医政総発0829第6号
薬食安発0829第1号
医療事故情報収集等事業平成23年年報の公表について[127.78KB]
2012年6月29日
医政経発0629第1号
薬食安発0629第1号
「医療用医薬品へのバーコード表示の実施要項」の一部改正について[270.02KB]
(注)2022年11月30日廃止
2012年6月29日
事務連絡
「医療用医薬品へのバーコード表示の実施要項」の一部改正に関する質疑応答集(Q&A)について[287.49KB]
(注)2022年9月13日廃止
2012年6月27日
医政総発0627第6号
薬食安発0627第1号
医療事故情報収集等事業第29回報告書の公表について[1.22MB]
2012年3月26日
薬食総発0326第4号
薬食安発0326第4号
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第6回集計報告の周知について[1.35MB]
2012年3月23日
医政総発0323第6号
薬食安発0323第1号
医療事故情報収集等事業第28回報告書の公表について[1.44MB]
2012年1月25日
薬食審査発0125第1号
薬食安発0125第1号
医療事故防止のための販売名変更に係る代替新規承認申請の取扱いについて[133.94KB]
2011年12月21日
医政総発1221第2号
薬食安発1221第1号
医療事故情報収集等事業第27回報告書の公表について[1.17MB]
2011年9月28日
薬食総発0928第2号
薬食安発0928第6号
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第5回集計報告の周知について[130.59KB]
2011年9月28日
医政総発0928第1号
薬食安発0928第1号
医療事故情報収集等事業第26回報告書の公表について[649.92KB]
2011年9月14日
薬食総発0914第2号
薬食安発0914第1号
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成22年年報」の周知について[157.48KB]
2011年9月1日
医政総発0901第1号
薬食安発0901第1号
医療事故情報収集等事業平成22年年報の公表について[83.73KB]
2011年7月25日
医政総発0725第3号
薬食安発0725第1号
酸素ボンベと二酸化炭素ボンベの取り違えに起因する健康被害の防止対策の徹底について(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)[127.82KB]
(参考1)診療の用に供するガス設備の誤接続防止対策の徹底について[164.85KB]
(参考2)ガスボンベの取り違え事故について[1,003.57KB]
2011年6月23日
医政総発0623第4号
薬食安発0623第1号
医療事故情報収集等事業第25回報告書の公表について[959.18KB]
2011年5月20日
事務連絡
小児による誤飲防止のための医薬品の安全対策について(情報提供)[357.89KB]

(参考)東京都商品等安全対策協議会ホームページ
子供用水薬を中心とした医薬品容器の安全対策[1.21MB]
2011年3月29日
医政総発0329第1号
薬食安発0329第5号
医療事故情報収集等事業第24回報告書の公表について[1.61MB]
2011年3月29日
薬食総発0329第1号
薬食安発0329第1号
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第4回集計報告の周知について[152.17KB]
2010年12月22日
医政総発1222第1号
薬食安発1222第2号
医療事故情報収集等事業第23回報告書の公表について[1.03MB]
2010年10月29日
医政総発1029第2号
薬食安発1029第7号
肺炎球菌ワクチン誤接種防止対策について(医療機関等への注意喚起及び周知徹底依頼)[443.74KB]
2010年10月13日
薬食総発1013第1号
薬食安発1013第6号
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第3回集計報告の周知について[594.16KB]
2010年10月13日
医政総発1013第1号
薬食安発1013第1号
医療事故情報収集等事業第22回報告書の公表について[2.29MB]
2010年10月8日
薬食安発1008第1号
産婦人科領域における医薬品の誤投与に係る医療安全対策について(メチルエルゴメトリンマレイン酸塩製剤及びリトドリン塩酸塩製剤)[351.77KB]
2010年10月5日
薬食総発1005第1号・薬食安発1005第1号
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成21年年報の周知について[40.61KB]
2010年9月15日
医政総発0915第2号・薬食総発0915第5号・
薬食安発0915第1号
PTP包装シート誤飲防止対策について(医療機関及び薬局への注意喚起及び周知徹底依頼)[663.41KB]
2010年7月14日
医政総発0714第1号
薬食安発0714第1号
医療事故情報収集等事業第21回報告書の公表について[2.50MB]
2010年6月9日
医政総発0609第1号・薬食安発0609第1号
電気手術器用バイポーラ電極の取扱いについて(周知依頼)[1.15MB]
(参考)電気手術器用バイポーラ電極の取扱いに係る自主点検等について[630.75KB]
2010年3月25日
医政総発0325第1号・薬食安発0325第1号
医療事故情報収集等事業第20回報告書の公表について[2.88MB]
2010年3月24日
薬食総発0324第1号・薬食安発0324第1号
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第2回集計報告の公表について[1.47MB]
2010年3月1日
医政指発0301第1号・薬食安発0301第7号
耳朶穿刺時等の微量採血のための穿刺器具の取扱いについて(注意喚起及び周知依頼)[244.95KB]
(参考)微量採血のための穿刺器具に係る添付文書の自主点検等について[106.29KB]
2010年1月29日
医政発0129第3号・薬食発0129第5号
内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会報告書の公表について(周知依頼)[1,011.08KB]
2010年1月15日
薬食安発0115第3号
在宅酸素療法における火気の取扱いについて[89.58KB]
2010年1月15日
医政総発0115第1号・医政指発0115第1号・
薬食安発0115第1号
医政総発0115第2号・医政指発0115第2号・
薬食安発0115第2号
事務連絡
在宅酸素療法における火気の取扱いについて(注意喚起及び周知依頼)[521.84KB]
(参考1)厚生労働省作成啓発リーフレット「在宅酸素療法時は、火気の取扱いにご注意下さい。」[308.96KB]
(参考2)在宅酸素療法時の喫煙などの火気取扱いの注意について[2.20MB]
2009年12月16日
医政総発1216第1号・薬食安発1216第1号
医療事故情報収集等事業第19回報告書の公表について[1.54MB]
2009年10月23日
事務連絡
「エキシマレーザー屈折矯正手術のガイドライン」の周知について[205.94KB]
2009年10月8日
医政総発1008第1号・薬食安発1008第1号・
事務連絡
人工心肺装置の安全使用について(周知徹底)[575.68KB]
2009年9月29日
医政総発0929第1号・薬食安発0929第1号
医療事故情報収集等事業第18回報告書の公表について[2.02MB]
2009年9月29日
薬食総発0929第2号・薬食安発0929第6号
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第1回集計報告の公表について[518.28KB]
2009年9月24日
医政総発0924第1号・薬食安発0924第1号
医政総発0924第2号・薬食安発0924第2号
血液浄化療法における血液回路の接続部位のルアーロック化について(周知依頼)[278.55KB]
(参考)血液浄化療法に用いる血液回路に係る添付文書の改訂指示等について[120.75KB]
2009年9月3日
薬食安発0903第3号
サリドマイド製剤の入院時持参薬の取扱いについて(依頼)[89.59KB]
2009年9月3日
医政総発0903第2号・薬食安発0903第1号
サリドマイド製剤の入院時持参薬の取扱いについて(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)[101.45KB]
2009年8月26日
医政総発第0826001号・薬食安発第0826001号
医療事故情報収集等事業平成20年年報の公表について[105.16KB]
2009年6月24日
医政総発第0624001号・薬食安発第0624001号
医療事故情報収集等事業第17回報告書の公表について[1.04MB]
2009年3月24日
医政総発第0324001号・薬食安発第0324001号
医療事故情報収集等事業第16回報告書の公表について[1,006.48KB]
2009年3月5日
薬食安発第0305001号・事務連絡
人工呼吸器回路内のウォータートラップの取扱いに関する医療事故防止対策について(依頼)[270.34KB]
(参考)人工呼吸器の取扱い時の注意について(その1)[1.18MB]
2009年3月3日
医政指発第0303001号
診療の用に供するガス設備の誤接続防止対策の徹底について[164.85KB]
2008年12月4日
医政発第1204001号・薬食発第1204001号
医政発第1204002号・薬食発第1204002号
医政発第1204003号・薬食発第1204003号
医薬品の販売名の類似性等による医療事故防止対策の強化・徹底について(注意喚起)[1.05MB]
2008年11月19日
薬食安発第1119001号・事務連絡
ジャクソンリース回路の回収等について(注意喚起及び周知依頼)[208.8KB]
2008年10月20日
医政総発第1020001号・薬食総発第1020001号・薬食安発第1020001号
医政総発第1020002号・薬食総発第1020002号・薬食安発第1020002号
医政総発第1020003号・薬食総発第1020003号・薬食安発第1020003号
医政総発第1020004号・薬食総発第1020004号・薬食安発第1020004号
抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の誤投与(過剰投与)防止のための取扱いについて(注意喚起)[917.66KB]
2008年10月3日
薬食安発第1003004号
ペン型インスリン注入器等の取扱いに係る注意喚起について[246.87KB]
2008年10月3日
医政総発第1003001号・薬食安発第1003001号・
医政総発第1003002号・薬食安発第1003002号・
医政総発第1003003号・薬食安発第1003003号
ペン型インスリン注入器の取扱いについて(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)[224.52KB]
2008年9月22日
薬食審査発第0922001号・薬食安発第0922001号・
薬食審査発第0922002号・薬食安発第0922002号・
薬食審査発第0922003号・薬食安発第0922003号
医療用配合剤及びヘパリン製剤(注射剤)の販売名命名並びに注射剤に添付されている溶解液の表示の取扱いについて[178.31KB]
2008年9月11日
薬食審査発第0911003号・薬食安発第0911001号・
薬食審査発第0911004号・薬食安発第0911002号・
事務連絡
人工呼吸器回路における人工鼻と加温加湿器の併用に係る添付文書の自主点検等について[114.97KB]
2008年8月29日
薬食安発第0829001号・事務連絡
抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の誤投与(過剰投与)に関する医療事故防止対策について[413.42KB]
2008年6月13日
事務連絡
「微量採血のための穿刺器具(針の周辺部分がディスポーザブルタイプでないもの)の取扱いに係る周知徹底及び調査の実施について(依頼)」に関する情報提供[603.35KB]
2008年6月6日
事務連絡
「微量採血のための穿刺器具(針の周辺部分がディスポーザブルタイプでないもの)の取扱いに係る周知徹底及び調査の実施について(依頼)」に関する追加情報[591.68KB]
2008年5月30日
医政発第0530006号・薬食発第0530012号
微量採血のための穿刺器具(針の周辺部分がディスポーザブルタイプでないもの)の取扱いに係る周知徹底及び調査の実施について(依頼)[678.89KB]
2008年5月24日
事務連絡
採血用穿刺器具に関する島根県内の調査等について[235.24KB]
2008年5月22日
事務連絡
採血用穿刺器具(針の周辺部分がディスポーザブルタイプでないもの)の取扱いについて(注意喚起)[492.92KB]
2008年3月31日
薬食審査発第0331001号・薬食安発第0331001号
インスリン製剤販売名命名の取扱いについて[113.82KB]
2008年3月28日
医政経発第0328001号
医政経発第0328002号
医政経発第0328003号
医療機器等へのバーコード表示の実施について[186.64KB]
(注)2022年11月30日廃止
2008年3月25日
事務連絡
注射薬の容器への施用部位表示について[193.22KB]
2008年3月25日
事務連絡
医療用医薬品類似名称検索システムの公開について(情報提供)[99.17KB]
2008年1月18日
医政総発第0118001号・薬食安発第0118001号・
医政総発第0118002号・薬食安発第0118002号・
医政総発第0118003号・薬食安発第0118003号・
医政総発第0118004号・薬食安発第0118004号
気管切開チューブに装着する器具に関する取扱いについて[463.21KB]
2007年12月27日
薬食安発第1227001号
気管切開チューブに装着する器具に係る医療事故防止対策について[84.16KB]
2007年3月1日
薬食安発第0301001号・薬食安発第0301002号
・薬食安発第0301003号・薬食安発第0301004号
「医療用医薬品へのバーコード表示の実施要項」の一部改正について[35.87KB]
(注)2022年11月30日廃止
2006年9月15日
薬食安発第0915001号
医療用医薬品へのバーコード表示の実施について[84.65KB]
(注)2022年11月30日廃止
2005年11月24日
医政総務発第1124001号・薬食安発第1124003号
輸液ポンプの承認基準の制定等に伴う医療機関等の対応について[18.28KB]
2005年9月30日
医政発第0930001号・薬食発第0930006号
点滴用キシロカイン10%の供給停止について[15.93KB]
2005年8月8日
薬食発第0808002号・薬食発第0808001号
二槽バッグ製剤の未開通投与防止対策について[18.20KB]
2005年3月29日
医政発第0329002号・薬食発第0329005号
点滴用キシロカイン10%の取扱いについて[20.71KB]
2004年9月1日
事務連絡
医薬品関連医療事故防止対策の強化・徹底に関するQ&Aについて[374.07KB]
2004年6月2日
薬食発第0602009号
医薬品関連医療事故防止対策の強化・徹底について[29.13KB]
2004年6月2日
医政発第0602012号・薬食発0602007号
医療機関における医療事故防止対策の強化・徹底について[20.08KB]
2004年3月30日
医政発第0330008号・薬食発第0330010号
医療安全対策ネットワーク整備事業(ヒヤリ・ハット事例収集事業)の実施について[84.92KB]
2003年11月27日
医政発第1127004号・薬食発第1127001号
医療機関における医療事故防止対策の強化について[65.80KB]
2003年11月27日
薬食発第1127004号
医薬品の販売名・外観の類似性による医療事故防止対策の徹底について[51.45KB]
2003年8月28日
医政発第0828004号・医食発第0828006号
医療安全対策ネットワーク整備事業(ヒヤリ・ハット事例の収集、分析及び情報提供)の実施について[391.72KB]
2003年3月18日
医薬発第0318001号
輸液ポンプ等に関する医療事故防止対策について[151.46KB]
2002年8月29日
医薬発第0829009号
医療安全推進総合対策への取り組みの推進について[144.07KB]
2002年4月23日
医薬安発第0423001号
処方せんに関する疑義照会の徹底について[92.48KB]
2001年7月30日
医薬発第837号
人工呼吸器警報基準の制定等について[208.77KB]
2001年3月27日
医薬発第248号
生命維持装置である人工呼吸に関する医療事故防止対策について[328.32KB]
2000年10月31日
事務連絡
医療事故を防止するための医薬品の表示事項及び販売名の取扱いに関するQ&Aについて[30.33KB]
2000年9月19日
医薬発第935号
医療事故を防止するための医薬品の表示事項及び販売名の取扱いについて[787.09KB]
2000年9月8日
医薬審第1049号・医薬安第107号
医療事故防止に資する医療用具(注射筒型手動式医薬品注入器用針)の開発及び供給の促進について[38.18KB]
2000年8月31日
医薬発第888号
医療事故を防止するための医療用具に関する基準の制定等について(注射筒型手動式医薬品注入器基準等)[529.42KB]
(注)2021年2月16日関連通知発出