| No. | 発行年月日 | タイトル | 1枚目のイメージ | 
		
			| 71 | 2025年2月 | 中心静脈に留置するカテーテル使用時の空気塞栓事例について[734.58KB] |  [734.58KB]
 | 
		
			| 70 | 2024年12月 | ガイドワイヤー取扱い時の注意について[879.11KB] |  [879.11KB] | 
		
			| 69 | 2024年11月 | 名称類似による薬剤取り違えについて(その2)一般名とブランド名類似、ブランド名類似[1.02MB] No.51、No.69 参考資料 名称類似による薬剤取り違えについて(医薬品リスト)[76.0KB]
 
 PMDA医療安全情報No.51改訂版[1.04MB]もあわせてご覧ください。
 |  [1.02MB]
 | 
		
			| 68 | 2024年2月 | ACE阻害薬服用患者の血液浄化時の注意について[1.72MB] |  [1.72MB] | 
		
			| 67 | 2024年1月 | 高カロリー輸液の投与経路に関する注意について[1.07MB] |  [1.07MB] | 
		
			| 66 | 2023年10月 | 気管切開チューブの取扱い時の注意について(その2)[1.08MB] |  [1.08MB] | 
		
			| 65 | 2023年3月 | 徐放性製剤の取り扱い時の注意について[1,005.49KB] |  [1,005.49KB] | 
		
			| 64 | 2023年3月 | 消化器内視鏡等の洗浄・消毒における注意点について[779.98KB] |  [779.98KB] | 
		
			| 臨時号3 | 2022年3月 | 再周知特集 その3(MRI検査時の注意について)[1.59MB] |  [1.59MB] | 
		
			| 63 | 2022年3月 | 人工呼吸器の使用前点検に関する注意について[577.84KB] |  [577.84KB] | 
		
			| 62 | 2022年3月 | PCPS/ECMOカニューレの抜去事例について[833.70KB] |  [833.70KB] | 
		
			| 61 | 2022年3月 | 二槽バッグ製剤(バッグ型キット製剤)の隔壁未開通事例について[598.48KB] |  [598.48KB] | 
		
			| 60 | 2020年8月 | 胸腔ドレーン取扱い時の注意について[779.98KB] |  [779.98KB] | 
		
			| 59 | 2020年8月 | 漏電等による医療機器からの出火について[435.78KB] |  [435.78KB] | 
		
			| 臨時号 2
 | 2020年4月 | 再周知特集 その2(気管チューブ等の取扱い時の注意について)[1.21MB] |  [1.21MB] | 
		
			| 臨時号 1
 | 2020年4月 | 再周知特集 その1(人工呼吸器等の取扱い時の注意について)[1.48MB] |  [1.48MB] | 
		
			| 58 | 2022年5月 (改訂)
 2019年7月
 | 誤接続防止コネクタの導入について(経腸栄養分野)[874.22KB] |  [874.22KB] | 
		
			| 57 | 2019年2月 | 皮下用ポート及びカテーテルの取扱い時の注意について[1.06MB] |  [1.06MB] | 
		
			| 56 | 2019年2月 | 弾性ストッキング取扱い時の注意について[507.16KB] |  [507.16KB] | 
		
			| 55 | 2018年8月 | 誤接続防止コネクタの導入について(神経麻酔分野)[1.48MB] |  [1.48MB] | 
		
			| 54 | 2018年6月 | 膀胱留置カテーテルの取扱い時の注意について[594.55KB] |  [594.55KB] | 
		
			| 53 | 2018年3月 | 誤接続防止コネクタの導入について[726.30KB] |  [726.30KB] | 
		
			| 52 | 2017年12月 | 開放式脳室ドレナージ回路使用時の注意について[1.33MB] |  [1.33MB] | 
		
			| 51 | 2024年11月 (改訂)
 2017年9月
 | 名称類似による薬剤取り違えについて(その1)一般名類似[1.04MB] No.51、No.69 参考資料 名称類似による薬剤取り違えについて(医薬品リスト)[76.0KB]
 
 PMDA医療安全情報No.69[1.02MB]もあわせてご覧ください。
 |  [1.04MB]
 | 
		
			| 50 | 2017年3月 | シリンジポンプセット時の注意について[660.14KB] |  [660.14KB] | 
		
			| 49 | 2016年11月 | 抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の誤投与(過剰投与)について(その2)[762.51KB] |  [762.51KB] | 
		
			| 48 | 2016年1月 | 三方活栓の取扱い時の注意について[1.01MB] |  [1.01MB] | 
		
			| 47 | 2015年9月 | 薬液投与ルートの取扱いについて[2.07MB] |  [2.07MB] | 
		
			| 46 | 2015年12月(改訂) 2015年5月
 | 血液浄化装置使用時の注意点[695.59KB] |  [695.59KB] | 
		
			| 45 | 2014年8月 | 静脈留置針操作時の注意について[609.24KB] |  [609.24KB] | 
		
			| 44 | 2014年5月 | 医薬品処方オーダー時の選択間違い[1.01MB] |  [1.01MB] | 
		
			| 43 | 2014年3月 | 胃瘻チューブ取扱い時のリスク[945.64KB] |  [945.64KB] | 
		
			| 42 | 2014年2月 | 経鼻栄養チューブ取扱い時の注意について[974.13KB] |  [974.13KB] | 
		
			| 41 | 2014年1月 | 硬膜外カテーテル操作時の注意について[598.15KB] |  [598.15KB] | 
		
			| 40 | 2013年10月 | ワクチンの取扱い時の注意について[1.54MB] |  [1.54MB] | 
		
			| 39 | 2013年9月 | トラキマスク取扱い時の注意について[1.34MB] |  [1.34MB] | 
		
			| 38 | 2013年5月 | 蘇生バッグの組立て間違いについて[1.14MB] |  [1.14MB] | 
		
			| 37 | 2016年9月(改訂) 2013年4月
 | インスリン注入器の取扱い時の注意について[1.41MB] |  [1.41MB] | 
		
			| 36 | 2013年3月 | チューブやラインの抜去事例について[1.60MB] |  [1.60MB] | 
		
			| 35 | 2012年10月 | 気管切開チューブの取扱い時の注意について[965.69KB] |  [965.69KB] | 
		
			| 34 | 2012年10月 | グリセリン浣腸の取扱い時の注意について[636.22KB] |  [636.22KB] | 
		
			| 33 | 2017年3月(改訂) 2012年9月
 | 光源装置、電気メス、レーザメスを用いた手術時の熱傷事故について[1,022.66KB] |  [1,022.66KB] | 
		
			| 32 | 2012年6月 | 閉鎖式吸引カテーテルの取扱い時の注意について[1.16MB] |  [1.16MB] | 
		
			| 31 | 2020年7月(改訂) 2012年5月
 | 注射用放射性医薬品の取扱い時の注意について[1.08MB] |  [1.08MB] | 
		
			| 30 | 2012年4月 | 気管チューブの取扱い時の注意について[2.34MB] |  [2.34MB] | 
		
			| 29 | 2020年4月 (改訂)
 2011年12月
 | セントラルモニタ、ベッドサイドモニタ等の取扱い時の注意について[1.56MB] |  [1.56MB] | 
		
			| 28 | 2011年11月 | 血糖測定器の取扱い上の注意について[1,014.99KB] |  [1,014.99KB] | 
		
			| 27 | 2011年10月 | 溶解液が添付されている医薬品の取扱いについて[810.73KB] |  [810.73KB] | 
		
			| 26 | 2011年9月 | MRI検査時の注意について(その2)[3.99MB] |  [3.99MB] | 
		
			| 25 | 2011年9月 | MRI検査時の注意について(その1)[1.03MB] |  [1.03MB] | 
		
			| 24 | 2011年6月 | ニードルレスバルブ使用時の注意について[973.75KB] |  [973.75KB] | 
		
			| 23 | 2020年11月 (改訂)
 2011年4月
 | インスリンバイアル製剤の取扱い時の注意について(インスリン注射器の使用徹底)[1.03MB] |  [1.03MB] | 
		
			| 22 | 2011年2月 | 血液浄化用回路の取扱い時の注意について[1.01MB] |  [1.01MB] | 
		
			| 21 | 2011年1月 | 輸液ポンプの流量設定時の注意について[914.65KB] |  [914.65KB] | 
		
			| 20 | 2010年11月 | 人工呼吸器の取扱い時の注意について(その3)[675.91KB] |  [675.91KB] | 
		
			| 19 | 2010年9月 | カリウム(K)製剤の誤投与について[984.78KB] |  [984.78KB] | 
		
			| 18 | 2010年6月 | 微量採血のための穿刺器具による採血時の注意について[765.84KB] |  [765.84KB] | 
		
			| 17 | 2010年5月 | プレフィルドシリンジ製剤の取扱いについて[4.73MB] |  [4.73MB] | 
		
			| 16 | 2010年4月 | 電気メスの取扱い時の注意について(その3)[619.66KB] |  [619.66KB] | 
		
			| 15 | 2015年4月(改訂) 2010年3月
 | 電気メスの取扱い時の注意について(その2)[678.52KB] |  [678.52KB] | 
		
			| 14 | 2010年2月 | 電気メスの取扱い時の注意について(その1)[1.31MB] |  [1.31MB] | 
		
			| 13 | 2009年10月 | ガスボンベの取り違え事故について[1.07MB] |  [1.07MB] | 
		
			| 12 | 2009年9月 | 止血用圧迫帯(止血用カフ)の誤接続使用について[1.09MB] |  [1.09MB] | 
		
			| 11 | 2009年8月 | 人工呼吸器の取扱い時の注意について(その2)[2.04MB] |  [2.04MB] | 
		
			| 10 | 2009年5月 | 自動体外式除細動器(AED)の適切な管理について[1.57MB] |  [1.57MB] | 
		
			| 9 | 2009年2月 | ジャクソンリース回路の回収について[2.33MB] |  [2.33MB] | 
		
			| 8 | 2009年2月 | インスリンペン型注入器とその注射針(A型専用注射針)の組み合わせ使用について[1.44MB] |  [1.44MB] | 
		
			| 7 | 2009年1月 | 人工呼吸器の取扱い時の注意について(その1)[1.18MB] |  [1.18MB] | 
		
			| 6 | 2008年10月 | 抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の誤投与(過剰投与)について[2.50MB] |  [2.50MB] | 
		
			| 5 | 2008年6月 | 微量採血のための穿刺器具の取扱いについて[2.06MB] |  [2.06MB] | 
		
			| 4 | 2008年6月 | 在宅酸素療法時の喫煙などの火気取扱いの注意について[2.20MB] 
 (注)資料内の神戸市消防局ホームページのリンクについては、ページが閉鎖されたため使用不可となっています。
 |  [2.20MB] | 
		
			| 3 | 2008年1月 | 気管切開チューブへのスピーチバルブ等の誤接続の注意について[1.45MB] |  [1.45MB] | 
		
			| 2 | 2007年11月 | 蘇生バッグの回収について[773.94KB] |  [773.94KB] | 
		
			| 1 | 2007年11月 | 栄養チューブ閉塞時の注意点について[458.69KB] |  [458.69KB] |