独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
メニュー
閉じる
閉じる
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

安全対策業務

MID-NETの関連通知等

 MID-NETの関連通知等を以下に掲載しています。
 

  1. MID-NETの手続き関連通知等
    1. (1)利活用に関するガイドライン
    2. (2)基礎的検討の実施要綱
    3. (3)事務処理手続通知
    4. (4)利用料に関する通知
    5. (5)研修通知
    6. (6)その他の通知
    7. (7)利活用者向けマニュアル等
  2. アウトカム定義のバリデーションに関する情報と薬剤疫学調査に関するガイドライン・通知等
  3. 医薬品GPSP関連通知(リアルワールドデータ関連通知等)
  4. 医薬品の疫学調査相談・データベース信頼性調査相談
  5. 医療情報データベース基盤整備事業関連通知等
 

MID-NETの手続き関連通知等

(1)利活用に関するガイドライン

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[419KB]
(2024年(令和6年)7月31日 薬機発第3686号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[1MB]
(2024年(令和6年)1月11日 薬機発第9066号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[1MB]
(2023年(令和5年)9月29日 薬機発第5912号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[1MB]
(2023年(令和5年)8月16日 薬機発第4404号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[790KB]
(2022年(令和4年)7月8日 薬機発第0708001号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[790KB]
(2022年(令和4年)4月1日 薬機発第0401005号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[790KB]
(2021年(令和3年)12月1日 薬機発第1201001号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[625KB]
(2021年(令和3年)4月1日 薬機発第0401001号)

 

参考:MID-NETの利活用に関するガイドライン[644KB]
(2021年(令和3年)2月1日 薬機発第0201001号)

 

(2018年(平成30年)4月1日 薬機発第0401003号)

(2)基礎的検討の実施要綱

参考:MID-NETの利活用の初期段階における基礎的検討の実施要綱について[248KB]
(2023年(令和5年)9月29日 薬機発第 5835 号)

 

(2021年(令和3年)4月1日 薬機発第0401002号)

 

(2018年(平成30年)6月29日 薬機発第0629050号)

(3)事務処理手続通知

  (2025年(令和7年)3月31日 薬機RS長発第16号)
 

(2024年(令和6年)12月2日 薬機RS長発第8号)

 

(2024年(令和6年)7月31日 薬機RS長発第1号)

 

(2024年(令和6年)1月31日 薬機RS長発第16号)

 

参考:新旧対照表[353KB](注)2023年(令和5年)2月17日付け薬機レギ長発第3号からの変更内容
(2023年(令和5年)9月29日 薬機RS長発第12号)

 

(2023年(令和5年)2月17日 薬機レギ長発第3号)

 

(2022年(令和4年)7月8日 薬機レギ長発第0708002号)

 

(2022年(令和4年)4月1日 薬機レギ長発第0401003号)

 

(2021年(令和3年)12月1日 薬機レギ長発第1201001号)

 

(2021年(令和3年)4月1日 薬機レギ長発第0401001号)

(4)利用料に関する通知

(2018年(平成30年)6月29日 薬機発第0629050号)
 (注)利用料についてはこちら[89KB]

(5)研修通知

(2024年(令和6年)1月31日 薬機RS長発第19号)

 

(2022年(令和4年)7月8日 薬機レギ長発第0708001号)

 

(2021年(令和3年)2月17日 薬機レギ長発第0217002号)

(6)その他の通知

  (2025年(令和7年)3月31日)
 

(2024年(令和6年)12月2日)

 

(2024年(令和6年)10月22日)

 

(2024年(令和6年)7月31日)

 

(2024年(令和6年)4月24日)

 

(2024年(令和6年)1月11日)

 

(2023年(令和5年)7月1日 薬機発第2838号)

(7)利活用者向けマニュアル等

(2025年(令和7年)3月24日)
 (注)共通編とPMDA MID-NETオンサイトセンター編を合わせて新規に作成
 

(2024年(令和6年)4月24日)

 

(2024年(令和6年)4月24日)

 

(2024年(令和6年)4月1日)

 

(2024年(令和6年)1月31日)

 

(2024年(令和6年)1月31日)

 

(2023年(令和5年)11月8日)

 

(2023年(令和5年)2月17日)

 

(2022年(令和4年)4月1日)

 

(2021年(令和3年)12月1日)

 

(2021年(令和3年)4月1日)

 

(2021年(令和3年)4月1日)

 

(2021年(令和3年)4月1日)

 

(2020年(令和2年)12月25日)

 

(2020年(令和2年)9月10日)

 

(2020年(令和2年)3月2日)

アウトカム定義のバリデーションに関する情報と薬剤疫学調査に関するガイドライン・通知等

 アウトカム定義のバリデーションに関する情報は、以下のページをご確認ください。
医療情報データベース推進コンソーシアム


 薬剤疫学調査のガイドライン・通知等については、以下のページをご確認ください。

薬剤疫学調査に関するガイドライン・通知等

 

医薬品GPSP関連通知(リアルワールドデータ関連通知等)

 リアルワールドデータ関連通知を含む医薬品GPSP関連通知は、以下のページよりご確認ください。

各種関連通知(再審査)

 

医薬品の疫学調査相談・データベース信頼性調査相談

 関連相談をご検討の方は、以下のページよりご確認ください。

医薬品の疫学調査相談
医薬品データベース信頼性調査相談
 

医療情報データベース基盤整備事業関連通知等

 医療情報データベース基盤整備事業は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法(2002年(平成14年)12月20日法律第192号)第15条第1項第5号第ハに基づく業務の一つとして、医薬品等の安全対策のさらなる向上を図るために、2011年度からMID-NET本格運用開始までの間、実施した事業です。
 

(2013年(平成25年)11月8日)

 

(2013年(平成25年)11月8日)

 

(2012年(平成24年)12月25日)

 

(2011年(平成23年)5月26日)

 

(2011年(平成23年)4月21日)

 

(2011年(平成23年)4月6日)

 

(2011年(平成23年)3月25日 薬食安発0325第1号)

 

(2011年(平成23年)3月25日 薬食発0325第12号)


厚生労働省が開催した医療情報データベース基盤整備事業推進検討会については、以下のページをご確認ください。

医療情報データベース基盤整備事業推進検討会